![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310864 |
【こすもす学級】文字の大きさに気を付けて
書写の時間に毛筆学習をしました。前回は「白雲」という字を、今回は「登る」という字を書きました。「白雲」は雲の字が大きくなるように書きました。「登る」は登の字が大きくなるように書きました。
どちらも文字の大きさに気を付けながら丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】山の家に向けて
5年生は今週山の家に行きます。山の家の宿泊学習に向けて、教室で荷物の出し入れの練習をしたり、山の家の動画を見たりしています。練習を重ねることで、荷物の出し入れがスムーズにできるようになってきました。
いよいよあと3日で山の家です。 ![]() ![]() 【こすもす学級】朝のダンス
こすもす学級では毎朝ダンスをして体を動かしています。先日から「おのりちゃん」という新しいダンスを踊っています。ロックの曲に合わせて腕を振り、ノリノリで踊ります。
こすもす学級のみんなは今日もダンスを踊って、朝から元気いっぱいです。 ![]() ![]() 【4年】総合 金箔体験![]() ![]() ![]() 「職人の技ってこんなに細かいんだ!」や「模様がきれいにできた!」など楽しみながら,体験できました。完成したお皿は金箔が乾いてからお家の方へもって帰ります。 2年生 正しい歯のみがき方を教えてもらいました![]() 子どもたちは,お話の中で出てきた甘いものを食べても歯をみがかずに寝た人形に「歯みがき,歯みがき!」と呼び掛けていました。 歯みがきが大切なことはよく分かっているようです。 よくきれいになる歯のみがきかたも教えてもらって,すぐにでも実践しようという気もちを高めていました。 【4年】理科 季節と生物(秋)![]() ![]() 【4年生】ハードル走にチャレンジ!
体育の時間にハードル走を行っています。
「トン,1,2,3」のリズムで,リズムよく,そして素早くハードルをまたぎ越すために練習を重ねています。 友達にアドバイスをもらながら,少しずつタイムを縮め,とてもうれしそうでした。 ![]() ![]() 【4年生】わくわくフェスティバル
先日,わくわくフェスティバルが行われました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました,ありがとうございました! 本番前の子どもたちはとても緊張していたようでしたが, 練習を思い出し,堂々と発表していてとてもすてきでした! ![]() ![]() 創立150周年記念
創立150周年記念の取組の様子や、山階小学校のうつりかわりについてお知らせしています。
右側「創立150周年記念」から、または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 ゾウのベンチ設置工事 横断幕・ゾウのベンチのお披露目 山階校のうつりかわり1 山階校のうつりかわり2 創立150周年記念式典 【こすもす学級】つくっていかそう
生活単元の「つくっていかそう」で裁縫をしています。今日は地域の先輩に来ていただいて、今作っている巾着袋やコースターなどの作り方を教えてもらいました。
地域の先輩に教えてもらうと作り方がとてもよくわかりました。少しずつ完成に近づいています。 ![]() ![]() |
|