京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:48
総数:176143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

文化祭取組3

 8月29日に3回目の縦割り文化祭取組がありました。夏休みの間にリーダーを中心に高学年がアイディアを練っていたのでしょうか。どの色も高学年を中心に、スムーズに話し合ったり練習したりしています。文化祭まであと1か月。どんな発表ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

食の学習指導7年

画像1
29日(月)給食の時間に、栄養教諭の先生が7−1教室に来てくれました。
今回のテーマは「朝食」。朝食をとることでどのような“いいこと”があるのかについて、データをもとにわかりやすくお話ししてくださいました。
2学期は始まったばかり、頭を働かせるためにも朝食をしっかり食べましょう!

凛々子だより7

 8月26日に、赤くなった凛々子の実を収穫し、観察したり、洗って冷凍庫に入れたりしました。ジョイントレスの凛々子は、はさみを使わなくても簡単に収穫することができますが、観察するためにはさみを使ってへたごと収穫しました。「大きい。」「おいしそう。」と大喜びの子どもたち。凛々子の実をよく観察して、はっけんカードに形やにおい、大きさなど見つけたことを書き込んでいました。何の料理を作ろうか、わくわくしながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

一期 劇練習始まり

 8月26日に文化祭に向けて、初めて劇の練習を行いました。夏休みの宿題に自分のセリフを覚えることが入っていたので、ほとんどの子がちゃんと自分のセリフを言うことができていました。初回なので、めあては「自分の場所を覚える」です。どの場所に立つのか、どの場所から出てくるのか、確認しながら練習しました。これからどんな劇に仕上がっていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【二期】劇練習が始まりました!

画像1
 2学期が始まって初めての「劇」の練習をしました。7年生が中心となって読合せをしました。難しいセリフにつまずきながらも各自の担当を読み進めていきました。これからセリフを覚える期間です。次からの練習で台本を見ないで言えるセリフが一つでも増えるように一人一人が責任をもって覚えていけたらいいですね!

2学期 始業式

 8月25日(木)に、3学期の始業式を行いました。
 
 校歌静聴に引き続いて、教頭先生よりお話がありました。「夏休み前にお話ししたことで、特に熱中する夏休みになりましたか。熱中してめっちゃがんばったことがありましたか。がんばることや経験することで、集中力がつきます。2学期には、たくさんの行事があります。10月1日には、文化祭があります。文化祭に向けて、がんばって集中してほしいです。そのために、1日1日、1時間1時間を大切にしてほしいと思います。」みんな真剣に聞き入っていて、がんばるぞという気持ちを高めていました。
画像1
画像2

京都市中学校生徒会サミット

画像1画像2
8月24日(水)に、京都市中学校生徒会サミットが実施されました。

今年度のテーマは、
「Team Kyoto プロジェクト‘22 〜学校の主役は一人一人の生徒だ〜」
で、グループ協議、全体協議と、活気あふれる2時間のサミットになり
ました。

本校児生会本部の生徒は、学校にてオンラインでの参加となりまし
たが、途中アンケートに答えたり、自校と他校の取組や考え方の
違いを感じたりしていました。

また、今回のサミットで得たアイディアや考えを、花背小中の児生会
の取組に取り入れられればと話していました。

自然がいっぱい花背小中(8)

画像1画像2
夏休みもあとわずか。

児童・生徒のみなさんは、元気に過ごしていますか。

夏休みの課題の進み具合は、どうでしょうか。

自分がたてた夏休みの目標が達成できるよう、残りの日々を大切に過ごし
ていきましょう。

学校では教職員研修や校内環境整備が行われ、2学期が気持ちよく
スタートできるように、様々な準備をしています。

さて、スクールバス乗降場と校舎をつなぐ185段の長階段の中央あたり
のフェンス横には、まっすぐに伸びる茎がとても印象的な「ウバユリ」が
あります。

登下校、児童・生徒のみなさんが「どんな花が咲くのだろう。」と、話題
にしていた花です。

花が咲いている姿を撮影しようと思っていたのですが、学校閉鎖期間に
咲き終わっており、すでに果実が膨れてきていました。

さて、秋の初めにはどのような姿になっているのでしょうね。

みなさんで観察していきましょう。

ウバユリ
ユリ科ウバユリ属




凛々子だより6

 子どもたちがいない夏休みの間にどんどん色づく凛々子。あまりに熟しすぎると実が割れてしまうので収穫しました。つやつやピカピカの凛々子の収穫にははさみは要りません。ジョイントレスの凛々子は軽くひねるだけでもぎ取れます。たくさん収穫したので、冷凍庫で保存しておきますね。学校が始まったら残りの凛々子を子どもたちと収穫して、さあ何を作ろう?学校が始まるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校外学習下見「鉄道博物館」

 今年度の一期の校外学習は「鉄道博物館」なので、夏休みの間に下見に行きました。どんな施設かな?どんなスケジュールで回ろうか?お昼はどこで食べられるかな?など、子どもたちの笑顔を想像しながら下見をしました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

近畿へき地教育研究大会京都大会

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp