![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:122 総数:502025 |
2年生 図工科「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() 新聞紙を丸してめたり、新聞紙を広げてセロハンテープで繋げたりと様々な工夫をしていました。 出来上がった作品はテントや焚火、家など面白い作品がたくさんありました。 ペンネの豆乳グラタン![]() ![]() ![]() 子どもたちの感想です。 ★ペンネがペンの形で、グラタンがおいしかったです。また出してほしいです! ★ペンネの豆乳グラタンがおいしかったです。ふわふわとしたしょっかんがあじわえたのでおいしかったです。また食べたいくらいおいしかったです。ありがとうございます。 ★グラタンがおいしかったです。年に1度くらいしかでないので、のこさず完食しました!またグラタンをだしてください。 ★ペンネの豆乳グラタンがおいしかったです、レシピを教えてください。 5年生 体育科〜マット運動〜![]() ![]() 5年生 書写〜穂先の動きに気をつけよう〜![]() ![]() 堀川の落ち葉清掃![]() ![]() 12月のなごみ献立![]() ![]() ![]() 京野菜のみそ汁には、京野菜の聖護院だいこんと、金時にんじん・せりが入っていました。白みそ仕立てでとても冬らしいおみそ汁でした。食べてほっこりと、温まりました。 まかせてね今日の食事![]() ![]() ![]() 版で広がるわたしの思い![]() おひさま学級 「おひさまクリスマスプロジェクトに向けて」![]() ![]() ![]() おひさま学級 「おひさま新聞第6号が完成しました!」
おひさま新聞第6号が完成しました!今回の新聞は、「花背山の家宿泊学習」、「おひさま のりものにのってでかけよう!!」、「おひさまクリスマスプロジェクト」、「おひさまお誕生日会」についての内容となっています。子どもたちの力作をぜひご覧ください!新聞は、正面玄関のおひさま学級の靴箱の前にて掲示しています。掲示すると早速、新聞を読んでいる子どもたちが、おひさま学級の子どもたちへ声をかけており、おひさま学級の子どもたちは、嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|