![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:416508 |
だれかわかったかな?![]() ![]() これからも右側通行で歩きましょうね。 ドリーム 「共に生きる」![]() 理科 「1円玉が浮く!?」![]() ![]() 図工 「鑑賞」![]() ぶっくままクラブ
放課後にぶっくままクラブに参加した子どもがいました。今回のぶっくままクラブでは,冬の野菜の紹介から始まりました。食べる前の食材の時の形や違う呼び方に驚いていました。次に本の読み聞かせです。今回は,クリスマスに因んだ本でした。そして最後には,工作を行いました。今回のテーマは,「祝箸」です。お正月に使うお箸について学ぶことができ,さらに楽しんで作ることもできました。来月にもありますので,楽しみに待っていてほしいと思います。
![]() ![]() 国語科「お話のさくしゃになろう」![]() ![]() 読んだ人が「楽しかった」と思えるようなお話を考えました。 あまった時間をつかって、パソコンの文字入力にちょうせんしました。 はじめてのことでも、上手にチャレンジできましたね。 ぶっくままクラブ![]() ![]() ![]() 29日(月)に今年最後のぶっくままクラブがあります。1・2年生対象のイベントです。楽しみにしている子どもたちも多いです。ポスターをじっと見つめる子どもたちもいました。楽しみですね。 一緒にお手伝いをしてくださるおうちの方も募集中です。 国語科「お話のさくしゃになろう」![]() ![]() ![]() 考えたお話のながれを、友だちにせつ明しました。 一人一人が気をつけて![]() ![]() 見ていてとても気もちがいいですね。ほかの学年の先生にも ほめてもらいました。いつもありがとう! その後の読書の時間も、かんきせんの音が聞こえるくらいにしずかで、思わずしゃしんをパシャリ。 時間のさいごには、クリスマスとお正月の絵本を1さつずつ読みました。 ぜひ、家の人に どんな話だったか教えてあげてくださいね。 This is for you.![]() ![]() |
|