![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:371155 |
2日(金) 4年生 書写「土地」 その2![]() ![]() なかよしの畑![]() どんぐりむらのぼうしやさんの読み聞かせを聞いて![]() ![]() 図書ボランティアさんによる読み聞かせ
図書ボランティアさんに来ていただき,なかよし学級・1年生・2年生の各クラスに読聞かせに来ていただきました。
「どんぐりむらのぼうしやさん」「りんごかもしれない」「クリスマスの夜はしずかにね!」「ふゆのむしとり」「クレヨンからのおねがい!」子どもたちは,ぐっと引き込まれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2日(金) 4年生 書写「土地」その1![]() ![]() 【6年生】 12月5日 食の指導2
自分でお弁当を作るなら…と献立も考えました。
栄養バランスや彩りを考えながら一人一人メニューを決めていました。 自分の好きなものをたくさん詰めている人もいましたね。今後の自分の生活に活かせるように自分の食べるものの栄養をしっかり知っておきましょうね。 ![]() ![]() 【6年生】 12月5日 食の指導
早田先生に来ていただいて、中学校に行った時のお弁当や給食についての話を聞きました。栄養バランスや彩りについて学びました。
また、中学校の給食はどうして冷ましているのかについても話を聞きました。 明日は中学校の給食試食ですね。今日の早田先生の話を思い出しながら味わいましょう。 ![]() ![]() 伝統文化部
12月5日(月)のクラ部活では、華道体験を行いました。地域の先生方に教えていただきながらお花を生けました。花のバランスを考えながら楽しんで取り組むことができました。
![]() ![]() NJGs2022![]() その後、各学級で決まった目標をもとに、児童会の子たちが学校全体の人権目標を話し合って決めてくれました。その目標は、「相手を知って思い合おう〜独りをつくらない・コミュニケーションを大切に〜」です。 そしてできたのが、各学級と学校全体の目標を集めたポスター「NJGs2022(仁和人権目標2022)」です。本日校内に掲示しましたので、ご来校されたときにぜひご覧ください。 【6年生】 12月2日 市内巡り14
公共交通機関を利用して市内巡りをしましたが、騒いだりふざけたりせずしっかりとマナーを守っていました。
帰り道、疲れているにも関わらず、ご年配の方に席を譲る優しい姿も見られました。誰に言われずとも自分から積極的に声をかける姿に6年生の成長と親切心を感じました。 今日一日たくさん歩きましたね。ゆっくり休んで疲れをとり、月曜日元気に登校しましょう。 ![]() ![]() |
|