![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:99 総数:498550 |
おひさま学級 「おひさまクリスマスプロジェクト」
「おひさまクリスマスプロジェクト」の2回目の本番を本日行いました。各教室や特別教室等に、クリスマスリースを渡すことができ、子どもたちは嬉しそうでした。クリスマスリースを渡す際、自分の役割や担当を理解して仕事をしたり言葉を発表したりすることができました。各学級の子どもたちから「クリスマスリース、ありがとう!」「どのようにしてクリスマスリースを作ったの?素敵だね!」等の言葉をかけてもらっていました。クリスマスリースは、12月23日まで各教室や特別教室等の入り口の扉に飾っています。昨年に続き、今年もこのプロジェクトができて良かったなと思います!
![]() ![]() ![]() おひさま学級 「みんな元気かい?」![]() ![]() ![]() 5年生 体育科〜マット運動〜![]() ![]() ゆずの香り♪![]() 給食の感想を紹介します。 ★今日のきゅうしょくのごまずに(ゆず)のゆずの風味がしっかりあっておいしかったです。 ★きょうのごまずに(ゆず)のにおいは、ゆずのいいにおいで、音はシャキシャキで、あじはゆずとやさいの味がして、あげたまにの見た目はカラフルでした。 おひさま学級 「おひさまクリスマスプロジェクト」
12月16日と19日の2日間を使って「おひさまクリスマスプロジェクト」の本番を行います。子どもたちが自作した衣装(サンタクロースやクリスマスツリー、トナカイ、雪だるま)を着て、子どもたちが作った「クリスマスリース)をプレゼントします。クリスマスリースは、各教室や特別教室、職員室等の入口に飾る予定です。(掲示期間は、今月23日までです。)サプライズ企画なので、おひさま学級の子どもたちは、ドキドキワクワクしていますが、「新町小学校のみんながもっとにこにこになって、一つになって欲しい。」という子どもたちの思いからスタートしています。
今日、1回目のプレゼント配布を行いました。緊張しながらも自分の言うべきセリフを発表したり役割を果たしたりすることができ、子どもたちは良い表情をしていました。次回は19日の配布です。うまくいきますように!! ![]() ![]() ![]() チューリップをうえたよ
チューリップをうえました。
球根の観察をじっくりとして,丁寧に植えることができました。 はやく芽が出てくるといいですね。 ![]() ![]() ![]() なわとび![]() ![]() まだまだ縄を上手にまわせない子もいますが、たくさんの子どもたちがすこしずつ跳べる回数が増えてきています。 おちゃらかおちゃらか
音楽でわらべうたの学習をしました。
おちゃらかほいが楽しいようで、5分休憩もずっとおちゃらかほいの歌をだれかが歌ってじゃんけんをしています。 ![]() ![]() ![]() おかいもの
国語科の学習でものの名前という学習をしました。
その中でお買い物あそびをしました。 ちょうど算数で大きな数の学習をしていたので、おさいふとお金をつかってお買い物ごっこをしました。 とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() |
|