京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up103
昨日:75
総数:751389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 学習発表会

 小学部1年生の学習発表会「ミックスジュースをつくろう!」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 学習発表会

 小学部2年生の学習発表会「東へんしんトンネル」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 学習発表会

 小学部3年生の学習発表会「いざ出動!東おたすけ隊」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 学習発表会

 小学部4年生の学習発表会「4ねんせいのおんがくかい」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 学習発表会

 小学部5年生の学習発表会「みんなでキャンプ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 学習発表会

 小学部6年生の学習発表会「ラストライブ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ 木工・メンテナンス

 高等部のワークスタディの「木工・メンテナンス」の生徒がグランドの落ち葉拾いと芝刈りをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

心のこもったクッキーでおもてなし

 本日、山科醍醐支部中学校の校長会が本校で開催されました。食品加工班の皆さんが一生懸命作ったクッキーをコーヒーとともにお出ししました。コロナ禍前はコーヒーサービスの実践もしていましたが、今は直接渡すことができないので、メッセージカードを作成し、心のこもったおもてなしをしたところ、校長先生からは「チーズやペッパーが入ってとてもおいしい」と感想をいただきました。



画像1
画像2

給食委員会 お昼の放送

 給食の時間に流れるお昼の放送で、小学部の2年生の児童がナレーションをしてくれたクイズが流されました。はきはきとした大きな声でとても上手にクイズを出してくれました。
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 芋ほり

本日は中学部2年生が芋ほりを行いました。宝探しのように芋を見つけて笑顔で喜ぶ姿が印象的でした。今年も立派なサツマイモが採れました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

進路だより

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp