京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up20
昨日:38
総数:971515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

2学期 50日目

画像1
11月7日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今朝の気温は7度。今シーズン一番の最低気温を更新しました。
日に日に紅葉も進んでいます。

新しい週です。
今週もしっかり頑張っていきます。

今日は、1年生「教育相談」・3年生「進路相談」の5日目です。
お世話になりますがよろしくお願いします。

2学期 49日目

11月4日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は、2年生の2組・4組が片岡製作所へ行き学習をします。
1組・3組・5組は学校に残り「総合学習」に取り組みます。

1年生は、教育相談
3年生は、進路相談が本日も行われます。
よろしくお願いいたします。

 ⇒ 学校だより11月 を本日配布いたします。生徒たちの体育大会、合唱コンクールでの活躍の様子を紹介しています。

2年生企業訪問 in 片岡製作所(1・3・5組)

画像1
画像2
 2年生1・3・5組は、片岡製作所へ企業訪問に行きました。名刺の渡し方や自己PRの伝え方を学んだり、工場の見学をさせていただきました。普段、なかなか目にすることが少ない二次電池の仕組みなど、多くのことを吸収できた1日でした。この貴重な経験を今後の自分自身のキャリア形成につなげていきましょう。


本日の給食「鱈のみそマヨネーズ焼き」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鱈のみそマヨネーズ焼き
 ・小松菜のガーリックいため
 ・きんぴらごぼう
 ・昆布豆
 ・きのこの佃煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

2年生 企業訪問 出発

画像1
画像2
9時30分
片岡製作所様へ向けて1・3・5組が出発します。

よき学びとなるように。
「あいさつ」「言葉づかい」「身だしなみ」をしっかりと・・・・
先日、サントリーの西村さんに教えてもらった心構えです。

頑張ってきてください。

2学期 48日目

画像1
画像2
11月2日水曜日

学校のまわりの木々もかなり色づき、とても綺麗です。
天気も回復し大変気持ちの良い朝を迎えました。

2年生は、チャレンジ体験事業の代替事業として「片岡製作所」様へ行き社長様より直接お話をしていただきます。

学校に残る生徒は総合学習に取り組みます。面接練習も行います。

1年生は、「教育相談」を行います。
3年生は、「進路相談」が行われます。

1日充実した生活を過ごしましょう。

本日の給食「油淋鶏」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・油淋鶏
 ・ほうれん草ともやしのソテー
 ・ひじきと高野豆腐の煮物
 ・大根の甘酢煮
 ・さつまいもの煮物
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="142228">11月献立</swa:ContentLink> をアップしました。ご参考ください。

部活動キャプテン会議

画像1
各部の新キャプテン、部長による「第1回キャプテン会議」を開きました。

内容
・完全下校の変更 
 → 活動終了が5時 完全下校が5時15分と本日よりなります。

・各部の清掃確認 
 → 普段使っている場所や更衣場所、部倉庫の整理整頓を日常的に行います。

・府大会出場へ向けての目標設定 
 → みんなから応援される部を目指して取り組みます。

新チームとなりキャプテンとしての重責を感じ始めているところだと思います。いろいろと苦労もあるかと思いますが皆で応援をしています。頑張ってください。




画像2

2学期 47日目 「進路だより8」

11月1日火曜日

本日より11月に入ります。
朝から雨が降っています。時間を追うごとに気温も下がり肌寒くなってきています。明日からは天気は回復する見込みですが体調を崩さないように気をつけましょう。

11月の予定をアップしましたのでご参考ください。
2年生では・・・・
2日と4日に片岡製作所へ行き学習をします。
両日ともに学校で学習する生徒、企業へ行き学習する生徒ともに給食が用意されませんので「全員お弁当持ち」となります。お手数をおかけいたしますが各ご家庭にてご用意ください。よろしくお願いいたします。

定期テスト4 22日〜25日にあります。

進路だより8を配布いたしました。ご一読ください。
 ⇒ 進路だより8

本日の給食「エビマヨ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・エビマヨ
 ・ゆでキャベツ
 ・大根葉と油揚げの煮浸し
 ・シナモンかぼちゃ
 ・こんにゃくのピリ辛いため
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 懇談会4日目、4限授業
12/20 懇談会5日目、4限授業
12/21 通常6限授業、中央委員会
12/22 6限クリーン・ディ2、部活動なし
12/23 2学期終業式、学年集会、学活、道徳、給食なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp