9月16日(金)発行 1組通信「日日是好日No.19」
【1組の活動】 2022-09-16 18:51 up!
1組 秀蓮フェスティバルBS音楽の部
秀蓮フェスティバルBS音楽の部、1組は1番目の発表でした。舞台に上がった子どもたちはとても緊張していた様子でしたが、とても一生懸命にミュージックベルを演奏する姿が印象的でした。2学期が始まってから毎日練習を重ねてきた成果を発揮できていたと思います!教室にもどってきてホッとした笑顔もステキでした。発表を鑑賞していた上級生も教室にやってきて「とても上手だったよ。感動したよ」と感想を話してくれました。
お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
【1組の活動】 2022-09-16 16:47 up!
6年生 合唱コンクールまであと3日!
「秀蓮フェスティバル・音楽の部」の合唱コンクールまで、学校で練習できる日もあと3日のみとなりました。
先日の学年リハーサルでは力を出し切れなかったという人も多かっただけに、今日の練習は気合が入っていました。明日からの休日も自主練習をしてきましょう!
【6年生の活動】 2022-09-16 16:09 up!
6年生 総括考査3に向けて!
9月末に行われる総括考査3に向けて,これまでの学習計画や得点をもとに学習計画を立てました。
今回は,国語・算数・社会のテストが実施されます。明日からの休日も活用して、充実した家庭学習を進められるようにがんばってください!
【6年生の活動】 2022-09-16 16:08 up!
6年生 リモートでの生徒総会!
昨日、リモートでの「生徒総会」が行われました。向島秀蓮小中学校を自分たち生徒の手によって、よりよい学校にしていこうという有意義な会となりました。
6年生の各クラスで事前にまとめていた意見・要望も、生徒会本部役員によって返答をしてもらいました。
【6年生の活動】 2022-09-16 16:07 up!
3年 7年生とピア交流遊び 2
7年生とピア交流遊びでしっぽ取りをしました。
やさしい7年生がしっぽ取り用のベルトの装着を手伝ってくれました。
楽しく遊んだ後は「7年生はやっぱり強いわ。」や「2回戦もやりたい!」という声が聞かれました。
【3年生の活動】 2022-09-15 19:14 up!
1組 季節の木
9月…まだまだ暑い日が続きますが、季節はもう秋です!
緑の葉っぱが茂っていた1組の木も、秋の木になりました。
【1組の活動】 2022-09-15 19:13 up!
6年生 社会科『貴族のくらし』
社会の『貴族のくらし』の学習では、平安時代の貴族のくらしや文化を学び、そのよさを伝えるために、それぞれがツアーコンダクターとなってオリジナルツアーを計画しました。写真ではツアーを紹介するパンフレットの解説をしています。
【6年生の活動】 2022-09-15 19:13 up!
6年生 自由研究のクラス内発表会!
夏休みに理科の課題として取り組んできた、自由研究のクラス内発表会を行いました。
写真のクラスでは「霧はなぜ起こるの?」「緊張するとなぜおなかが痛くなるの?」「どんな液体でも植物は育つの?」などといった興味深い研究テーマのものも多々ありました。来月にはチームステージ全体でもポスターセッション発表会を行う予定です。
【6年生の活動】 2022-09-15 19:12 up!