![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
3年 音楽科「曲のかんじを生かそう」
曲の感じを生かしたリコーダーの演奏の仕方を考えました。グループでたくさんの意見を出し合うことができていました。
![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
授業の後半では,受け取ったカードを使ってグリーティングカードを作りました。「どうすれば受け取った友達が喜んでくれるか」と考え,よりよいカードにしようとする子どもたちの姿がすてきでした。
![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
グリーティングカードを作るために,自分が必要な形や色を尋ねる活動をしました。
「What do you want?」「○○please.」の言い方にも慣れ,スムーズにやりとりができていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「三年とうげ」
図書館に行き,自分が選んだ民話を読みました。
![]() ![]() ![]() 【2年】国語科 わたしはおねえさん
すみれちゃんの行動からすみれちゃんの気持ちを想像して,自分の考えをノートにまとめました。まとめたことをもとに,グループで交流しました。
![]() ![]() 【2年】体育科 ボールけりあそび![]() ![]() ![]() 【2年】国語科 馬のおもちゃの作り方![]() ![]() 【2年】算数科 三角形と四角形![]() ![]() ![]() 5年☆家庭科「だしの授業3」
そして最後は巻きすで形を整えて、包丁で切り、おいしく見えるように盛り付けます。
自分の力でつくっただし巻き卵。 みんなとても良い顔をして食べていました。 ぜひお家でも作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 5年☆家庭科「だしの授業2」
卵液をざるでこしてから、いよいよ焼いていきます。
はじめはうまく巻けなかった子たちも、教えてもらいながら少しずつ上達していました。 ![]() ![]() ![]() |
|