京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

12月2日(金)焼き開干さんま

画像1
画像2
画像3
2日(金)の献立は
★ごはん(京北米)
★牛乳
★焼き開干さんま
★切干大根の煮びたし
★みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ・わかめ)

児童の感想を紹介します。
「さんまとごはんがあっていたので,おいしかったです。汁物もあたたかくておいしかったです。また作ってください。」(6年児童)
「ごはんがもちもちだったし,さんまにごはんがあっていておいしかったです。」(4年児童)
「さかながめっちゃおいしかったです。けいほくまいのごはんをまたたべたいです。」(1年児童)
「焼き開干さんまは,ほねをとることが難しかったけれど,味はとてもおいしかったです。」(6年児童)

11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
行事献立「給食感謝の日」
★ごはん
★牛乳
★ヒレカツ
★野菜のソテー
★みそ汁

11月21日(月)プルコギ

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん
★牛乳
★プルコギ
★中華コーンスープ

11月17日(木)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
なごみ献立は
★麦ごはん
★さばのみそ煮
★切干大根の煮つけ
★すまし汁

11月10日(木)水菜とつみれのはりはり鍋

画像1
画像2
画像3
11月10日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★水菜とつみれのはりはり鍋
★ひじき豆


11月8日(火)さけのちゃんちゃん焼き

画像1
画像2
画像3
11月8日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さけのちゃんちゃん焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし

11月4日(金)さつまいもの栂尾煮

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★とりとだいこん葉のまぜごはん(具)
★さつまいもの栂尾煮
★はくさいの吉野汁

「さつまいもがほくほくして,あまく,食べるのがもったいなかったです。」(4年児童)
「さつまいもがほろほろで程よい甘さでおいしかったです。」(6年児童)

5年 ものの溶け方

しっかりと学習できた単元でした。

さぁ次は「ふりこ」の学習です。

いっぱい実験して楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 ものの溶け方

ろ液から溶けていたものを

取り出す実験をしました。

蒸発させたり冷やしたり,

興味をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

きょしょうてんのさくひんづくり (ひまわりがっきゅう)

ねんどを うすくのばして つけていきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp