2年 国語
おもちゃの作り方を説明しようの学習です。実際にけん玉を作りながら、どんな材料や道具を使うのか、どんな手順で作っていくのかを確認しました。メモを書くよりもけん玉を作って試すことに夢中になってしまう姿もあり、
「メモをすることが今日の目標ですよ。」
と、声をかけると
「そうだった!」
と慌てる様子もありました。
【学校の様子】 2022-11-29 17:18 up!
2年 体育
マットあそびをしました。技ができるうようになった友だちが先生役になり、たくさんの友だちができる技を増やせるように活動しました。先生が見本を見せたり、ポイントを伝えたりしてくれたので、できることが増えたようです。
【学校の様子】 2022-11-29 17:18 up!
1ねん たいいく
体育館で,ボールをつかった学習をしました。バウンドさせずに,友だちにパスをする練習をしました。力加減をしないと相手はキャッチできないことに気付き,取りやすいボールを投げました。
また,そのあとはボコボコしたボールをバウンドさせて,キャッチする学習もしました。
【学校の様子】 2022-11-29 17:18 up!
1ねん こくご
学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。かわいいねこが出てくるお話が,子どもたちのお気に入りとなりました。お話を聞いた後は,感想を伝えあいました。
【学校の様子】 2022-11-29 17:17 up!
1ねん おんがく
旋律の発表会を行いました。前回よりも難しい旋律がでてきたので,少し苦戦しながらも聞いて,取りくみました。
【学校の様子】 2022-11-29 17:17 up!
2年 算数
三角形と四角形の学習です。今日は、三角定規をつかって教室にある直角を探しました。見つけた直角を一人一つずつ発表しましたが、「まだまだある!!」といろんなところにたくさんの直角があることを実感できたようです。
【学校の様子】 2022-11-29 07:10 up!
2年 掃除
2年生になってほうきの使い方も上手になりました。階段掃除も協力してがんばっています。
【学校の様子】 2022-11-29 07:10 up!
2年 放送体験
放送委員会が企画してくれた放送体験がありました。たくさんの2年生がやってみたいと希望をしましたが、その中で選ばれた3人が代表で体験しました。掃除の放送の始まりと最後の言葉を丁寧にはっきりと言うことができました。
【学校の様子】 2022-11-29 07:10 up!
3年 理科
今日の理科の学習では、鏡で反射させた日光はどのように進むのかについて調べました。
実際に運動場に出て、鏡を使って日光を反射させてみました。
調べたことは、教室に戻ってノートにまとめました。
【学校の様子】 2022-11-29 07:10 up!
1ねん ずこう
春から育てていた朝顔をつかって,リース作りをしました。クリスマスに家に飾りたいんだとみんな意気込んでいました。お家で用意してもらった飾りを,楽しそうに飾り付けました。とても立派なリースができました。
【学校の様子】 2022-11-29 07:10 up!