6年生 外国語「Merry Christmas」
スクランブルゲームを行いました。袋の中の、英単語を並べて英文を作ります。長い英文なので、グループみんなで一生懸命考えていました。今まで学習したことを生かし、とても集中して考えていました。英文ができたらALTの先生のチェックを受け、合格したら日本語訳をします。そして、それも合格したら次の英文を作ります。時間内にたくさんの英文をつくるよう、グループで協力して考えていました。
【6年生】 2022-12-12 18:53 up!
6年生 外国語「Merry Christmas」
ALTのサンタさんのおひげを、低学年から高学年まで、子どもたちみんな触ってしまいました。ふさふさのおひげを、みんな気に入ったようです。サンタとトナカイが教室に来ることで、とてもテンションが上がり、子ども達はものすごく元気になりました。クリスマスソングは「winter wonderland」を聞いたり歌ったりしました。
【6年生】 2022-12-12 18:45 up!
6年生 外国語「Merry Christmas」
今日の外国語は、ALTの先生がサンタさんになりました。サンタとトナカイで、英文づくりに挑戦する「スクランブルゲーム」の学習を行いました。
【6年生】 2022-12-12 18:31 up!
1年生 図画工作科「うつしたかたちから うまれたよ」
持ってきたカップや野菜をきったものを使って
ぺったんと スタンプをしました。
画用紙いっぱいにスタンプをして
いろいろな角度から出来上がったものをみて
何に見えるかを
友だちと交流しました。
【1年生】 2022-12-12 18:26 up!
2年生 サツマイモを食べました
茹でられたサツマイモを先生が切りました。そして、試食。何も味つけはしていないけれど、ほくほくとしたサツマイモ、素材そのものの甘味を味わいました。「おいしい。」と、子ども達はにこにこ笑顔でした。
【2年生】 2022-12-12 18:26 up!
2年生 サツマイモを食べました
地域の方のお世話で収穫でしたサツマイモを調理しました。収穫してから一か月以上寝かせていおいたサツマイモ。子ども達がしっから洗ってくれました。鍋にいれてゆでます。ゆでている間に、持ってかえるサツマイモを袋の入れました。今日、持って帰ります。おうちでおいしく食べてください。
【2年生】 2022-12-12 18:24 up!
1年生 生活科 チューリップをうえたよ
さかせたいなわたしのはなで
チューリップの球根を観察してから
植えました
球根のかたちをみて
びっくりしていました。
【1年生】 2022-12-12 18:20 up!
1年生 体育科 じんとりあそび
じんとりあそびでは
しっぽとりや
ゴールのところにおいてあるボールをとるまで
しっぽをとられないようにするゲームをして
楽しみました。
【1年生】 2022-12-12 18:20 up!
3年生 外国語活動
外国語活動「This is for you.」では,形や色の表現や,ほしいものを伝える表現に慣れ親しんでいます。授業では,色や形のカードを使ってトランプの「ばばぬき」のようなゲームをしました。みんな「What do you want?」「A red star please.」などと,やりとりを楽しんでいました。お家でも,ぜひ「What do you want?」の表現を使って会話をしてみてください。
【3年生】 2022-12-10 17:20 up!
3年生 ポートボール
体育科では「ポートボール」に取り組んでいます。エンドボールと似ている部分も多く,パスやシュートなど,よりレベルアップした試合をしています。
【3年生】 2022-12-10 17:20 up!