京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:37
総数:508178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

吉備サービスエリア?

画像1
バス乗車時は消毒をしています。

吉備サービスエリア

画像1
きびだんごを持った桃太郎がいます。

吉備サービスエリア

画像1
10:30~10:45
2回めのトイレ休憩です。

三木サービスエリアにて

画像1
バスを降りると肌寒かったです。

バス内ではDVDを見ています。

とても静かなので、寝ている人も多々。

三木サービスエリア

画像1
8:55〜9:10、三木サービスエリアでトイレ休憩です。

見送りありがとうございます!

画像1
<div dir="auto"></div>

修学旅行〜出発〜

画像1
バスに乗り込み、いよいよ出発です。
見送りに来ていただいた皆様、ありがとうございます。

修学旅行〜出発式〜

画像1
出発式の様子です。
マナー、モラル、ルールを守って、
最高の三日間にしましょう。

3年「修学旅行事前集会」

 3年生はいよいよ10月9日(日)から2泊3日の修学旅行に出発です。前日が土曜日になるため、今日の6時間目に最後の学年集会を行いました。
 校長先生、学年主任の先生、担任の先生からのお話のあと、これまでいろいろな取り組みを行ってきた実行委員の皆さんからも今回の修学旅行に向けての呼びかけがありました。
 明後日の集合時間は6時45分と早い時間になりますが、元気に登校してきてくれるのを待っています。
「行って良かった」「学ぶときは学ぶ、楽しむときは楽しむ」という心に残る修学旅行を一緒に創り上げましょう。
画像1

全学年「学習確認プログラム」

 1・2年生は3教科、3年生は5教科の学習確認プログラムに取り組みました。
 この学習確認プログラムは、現時点での学習の定着度や理解度がわかります。いつもの学校のテストとは違い、出題範囲も広いのが特徴です。これまでに予習シートで勉強に取り組んできた努力を全力で発揮してくださいね。
 どの顔も真剣に取り組む姿がかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図

部活動運営方針

学校経営方針

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp