![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:110 総数:755846 |
雙ヶ岡の東麓から
今日で9月も終わり、令和4年度も折り返しとなります。1学期は、コロナ禍でありましたが修学旅行等も無事終了し、3年生にとっては良い思い出となりました。しかし夏休み前から感染が急拡大し、学級閉鎖など教育活動にも影響がありました。
さて2学期に入り9月以降は、感染の状況も減少傾向で、生徒たちも10月の学校祭に向けて取組を進めています。今日の午前中は、10月4日(火)に行われる学校祭体育の部の予行を行いました。昨年は学年別の開催となった体育の部も、今年は感染対策をしながら全校生徒がそろって実施ます。やはり学校では元気な生徒の姿や声があり、活気があるのが私自身「ホッとし、今日の子どもたちの姿を見てワクワクした気持ち」になりました。また今週は、合唱に向けた練習が本格化し、歌声が校長室まで届き、私も知っている曲ならつい口ずさんでいます。 今年の学校祭は「全力が、チーム最大の戦力や!」のテーマ通り、双ヶ丘の生徒全員が全力で取り組む学校祭が、今から本当に楽しみです。 双ヶ丘中だより 第12号を掲載しました。ご覧ください。 双ヶ丘中だより 第12号 2年生の学校生活 文化の部取り組み〜学年劇〜
2年生は文化の部で学年劇を行います。脚本・監督も生徒が行い、イチから考え、創り上げている完全“オリジナル劇”です。キャスト、音響、衣装、映像編集、小道具大道具作りなどみんなの力を合わせて、只今練習をすすめているところです。通しでの練習もスムーズにできるようになってきました。お披露目が楽しみです。
![]() ![]() 2年生の学校生活 文化の部取り組み〜展示制作〜
2年生は文化の部の展示作品として、昨年度に引き続いてクラスのマスコットキャラクター「クラキャラ」の立体作品とモザイクアートを制作しています。クラスごとに思い思いのデザインで、昨年度の経験を生かし、昨年よりもさらにパワーアップしたクラキャラが造られています。5クラスの作品が並ぶのが楽しみです。
![]() ![]() 2年生の学校生活 合唱練習〜声を合わせて〜
10月13日(木)に行われる合唱の部に向けて各クラス練習が進んでいます。どのクラスも少しずつ声が出てきて、よくなってきているとのこと!心をひとつに声を合わせて素敵な歌声を体育館に響かせてください。
![]() ![]() 2年生の学校生活 学年体育〜みんなで繋ぐぞ、跳ぶぞ〜
本日4限に実施された学年体育では、明日の全体予行練習にむけて団体種目の招集確認などを行いました。また、学級対抗リレーに出場する選手のみなさんは、緊張しながらもみんなの前でかっこいい走りを見せてくれました。一生懸命バトンをつなぐ姿、そして、声を出して応援する姿、戻ってきた選手を拍手で迎える姿、みんなの姿とってもすてきでした。最後にはクラスごとに大縄の練習も行い、作戦会議している様子もみられました。明日の全体予行練習も楽しみです。
![]() ![]() 3年生 学年体育
中学校生活最後の体育の部に向けて、学級対抗リレーや大縄跳びなど、クラスの団結を深める1時間となりました。
![]() ![]() ![]() ほけんだより配布のお知らせ
来週行われる学校祭体育の部に向けて、ケガや体調不良につながらないように健康チェックや前日・当日に注意する事柄を掲載しています。
学校祭のテーマ「全力はチーム最大の戦力や!」のキーワードでもある「全力」で取り組むことが出来るように、体調管理をしっかりして、学校祭体育の部を思いっきり楽しみましょう!! ほけんだより 第15号 右京区人権啓発事業「小・中学生による人権ポスター展」
右京区人権啓発事業「小・中学生による人権ポスター展」が、本日より
10月24日(月)まで、サンサ右京1階区民ロビーで開催されています。 この取組には、右京区内の小・中学校より296作品が提出されていま す。本校からも12作品を提出しました。 本校生徒をはじめ、小・中学生が一生懸命描いたポスターが多数展示さ れています。ぜひお立ち寄りいただき、作品をご覧いただきますよう、お 願いします。 ![]() ![]() 2年生の学校生活 学年体育〜新時代を創れ〜
本日は、2年生合同で学年体育を実施しました。来週4日(火)に実施される体育の部に向けて、入退場・招集・ダンス・大縄跳びの練習をしました。天候にも恵まれ、暑い中でしたが、みんな指示をしっかりと聞きテキパキと動いてくれたおかげで、予定よりもスムーズにすすめることができました。今日の練習ではクラス対抗大縄は2組が強かったですが、本番は果たしてどうなるのか!?先生たちも楽しみにしています。
![]() ![]() 2年生の学校生活 2学期中間テスト〜おつかれさま〜
2学期中間テストを2日間にわたって実施しました。テスト前には昨年以上の勉強への意欲が感じられました。試験中は、時間いっぱいまで問題と向き合い頑張る姿がたくさん見られました。ひとまず、おつかれさまでした。
さて、テストが終わったらいよいよ学校祭(体育の部・合唱の部・文化の部)に向けての取り組みが本格化します。みなさんの輝く姿、楽しみにしていますよ。 ![]() |
|