![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:144 総数:627035 |
2年生 出前授業(中高連携授業)
2日(金)、2年生では5、6限に出前授業(中高連携授業)を行いました。
今回は、府内7つの学校から講師の先生方をお招きして授業をしていただくことになりました。中学校と高等学校との連携を行って、生徒が高等学校の授業にふれることにより、自分の進路実現に向けて一つのきっかけにすることを目的に実施しました。 生徒は、どの授業においても、高校の先生方の授業に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎました。この機会が、これからの自分を考える材料になれば良いですね。 ![]() スポーツ大会3
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() スポーツ大会2
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() スポーツ大会
1日(木)、今日は学年ごとのスポーツ大会が行われました。競技は「アルティメット」です。体育の授業で以前から取り組んでいたもので、いよいよその授業での取り組みの成果が発揮できる日でした。
クラス対抗で競技が行われましたが、チームやクラスで作戦を考え、一生懸命ディスクを追いかける姿や、お互いを支え合う姿、仲間を応援する暖かい声がたくさんあり、盛り上がりながらも、たいへん和やかな時間となりました。 今年度もあと4ヶ月となり、学年やクラスで取り組む行事もあと少しになってきました。このような場で感じたことや、経験したことをこれまで以上に意識して、これからの学校生活に生かしていけるといいですね。 1年生の様子です ![]() ![]() ![]() 学校だより 12月号1年生 科学センター学習3
授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習2
授業の様子です
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
25日(金)、1年生は、午後に科学センター学習を行いました。
場所を青少年科学センターに移し、クラスごとにコース別に分かれ、さらにクラスの半分ずつで実験などを行いながら、学習させていただきました。 科学センターの先生方の指導の下、2組は物理コースで「なみなみならぬ波の科学」、3組は生物コースで「調べなくっチャ」、4組は科学コースで「液体X(エックス)のヒミツ」、5組は地学コースで「発見!こんなところに石灰岩」と、各クラス違った内容を学習しました。 どの授業も新鮮で興味深い内容だったので、生徒のみんなも楽しく、そして集中して積極的に取り組むことができていました。 これからも、いろんな体験をして、自分の視野を広め、自分の糧にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 桝形商店街への取組紹介セレモニー2
セレモニーの様子の続きです。
![]() ![]() ![]() 2年生 桝形商店街への取組紹介セレモニー
18日(金)、本日午後に桝形商店街にて、これまで総合的な学習の時間や美術の時間などで取り組んできたことを紹介するセレモニーが行われました。
セレモニーでは、代表の生徒がこれまでの取組内容を説明し、作品の展示と、CMづくりで作成した映像を常時、商店街で上映させていただくことになりました。 桝形商店街の理事長様からお言葉をいただいたあと、商店街の方に作っていただいた、立派なくす玉割りとなり、いよいよ「CM上映・作品展」の開催となりました。 くす玉の垂れ幕には「上京中学校2年生 CM制作・彫刻“桝形の森”作品展」と達筆な文字で書いていただき、参加者一同感激していました。 CM上映は27日まで実施させていただいています。作品に関しては当面展示させていただいていますので、お時間がありましたら、ぜひ桝形商店街に足をお運びいただき、生徒の取組の成果をご覧いただけると幸いです。 ![]() ![]() ![]() |
|