![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:14 総数:205509 |
3年 道徳「木の中にバットが見える」
「木の中にバットが見える」のお話を読み,「仕事をするときに大切なこと」について考えました。
子どもたちの中から「自分がやるという責任感が大切!」という意見が出てきたことに驚きました。子どもたちは,学習の最後に今後,自分が仕事をするときに大切にしたい気持ちについて考えました。 ![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
ババ抜きゲームをしながら,欲しいカードをもらう言い方や答える言い方に慣れました。どの子もスムーズなやり取りができていましたが,「長方形」や「正方形」の言い方が難しいようです。
学習の最後には,最後の時間に友達に贈るメッセージカードの下書きをしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 クリスマスクイズ☆
ALTの先生にクリスマスに関するクイズをしていただきました。
大人でも初めて知るようなこともあり,面白かったです。 ![]() ![]() 3年 国語科「三年とうげ」
物語のはじめと終わりで,おじいさんの様子がどのように変化したのかを話し合いました。前の時間に確かめた文の組み立てに沿ってお話を読み進めました。
![]() ![]() ![]() 12月 図書館より
12月と言えば、やっぱり「クリスマス」
図書館に入れば、「クリスマス」の絵本が並んでいます。 「クリスマス」と聞くと、 うきうきわくわくした気持ちになる人も多いでしょう。 12月に読みたい絵本をぜひ読みにきてください。 ![]() ![]() 4年 体育 マット運動
マット運動の学習を始めました。1時間目ということで、タブレットを見ながら自分ができる技を確かめていきました。これから、連続技に挑戦したり、新しい技に挑戦したりして楽しんでいきたいと思います。
![]() ![]() 4年 国語 クラスみんなで決めるには
国語の学習で学級会を開きました。クラスで考えた議題について、目的にそった話し合いをすることを目標に行いました。議題は「ゲストティーチャーを楽しませる遊びを考える」「クリスマス会の内容」「3学期の係活動」の3つでした。話し合いの回数を重ねるごとにドンドン上手になっていきました。これからも学級会を開いていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 Happy Birthday![]() 限られた時間の中で、自分たちで工夫して誰かを楽しませようとしてくれるみなさんの心づかいに心から感動しました。ありがとう、みなさん! みなさんも今年度で12歳を迎えます。 これからみなさんにとって素晴らしい未来がおとずれますように、すばらしい12歳にしてくださいね♪ 本当に素敵なお誕生日をありがとうございました! 【2年】学級活動![]() 6年 Happy Carrot!
先日の「コーンのクリームシチュー」に型抜きのニンジンが入っていました。
「どうか自分に入っていますように。」と天にお願いをしながら食べ始めた人もいました。 「やった!」と喜んだ人、「次こそは!」と次へ望みをつないだ人、それぞれでしたがみんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|