![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205381 |
1ねん ずがこうさく「にょきにょき とびだせ」![]() 飛び出す様子を思い浮かべて、袋や箱などに絵を描いたり、紙を貼ったりしました。 そんな中、わからなくて困っている友達に、アドバイスをしている素敵な姿がありました。 友達の作品のいいところを見つけるなど、友達との関りも楽しみながら活動していました。 1ねん きゅうしょくじかん![]() その中でも、1年生が一番盛り上がるのが、じゃんけんです。 もちろん、大きな声を出さず、放送による掛け声に合わせて静かにじゃんけんをしています。 1ねん こくご「おかゆの おなべ」![]() 書いた後は、友達の紹介カードを読んで、読みたいと思った本を手に取り、読んでいました。 ![]() 1ねん こくご「ともだちのこと、しらせよう」![]() ![]() 自分が書いた文章を 友達と交換して読みあいました。 「いろいろな友達のことがわかって楽しかったです。」「○○さんの文章が、とても分かりやすかったです。」と読みあったあと、感想を伝えてくれました。 1ねん せいかつ「みんなの にこにこ 大さくせん」![]() ![]() ・お風呂に一緒に入って、学校のことを話したとき ・みんなでご飯を食べているとき ・宿題をがんばっているとき など、1日の生活を思い出しながら考えていました。 本当にニコニコしているのかな、ということで、家に帰って家族にニコニコを探すことになりました。 きっと、家庭で子どもたちはニコニコになっている場面を探すと思いますので、ご協力をお願いします。 3年 音楽科「曲のかんじを生かそう」
後半には,実際に音楽に合わせて演奏をしました。次の時間に発表会を行う予定です!
![]() ![]() ![]() 3年 音楽科「曲のかんじを生かそう」
曲の感じを生かしたリコーダーの演奏の仕方を考えました。グループでたくさんの意見を出し合うことができていました。
![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
授業の後半では,受け取ったカードを使ってグリーティングカードを作りました。「どうすれば受け取った友達が喜んでくれるか」と考え,よりよいカードにしようとする子どもたちの姿がすてきでした。
![]() ![]() 3年 外国語活動「This is for you.」
グリーティングカードを作るために,自分が必要な形や色を尋ねる活動をしました。
「What do you want?」「○○please.」の言い方にも慣れ,スムーズにやりとりができていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「三年とうげ」
図書館に行き,自分が選んだ民話を読みました。
![]() ![]() ![]() |
|