![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:662695 |
3年生 社会
今日は,こんにゃく工場の見学に行く前に,
まず教室で こんにゃくの作り方についてお話をうかがいました。 「蒟蒻(こんにゃく)」という漢字の意味を教えていただいたり, こんにゃく芋の苗を実際に見せていただいたりしました。 子どもたちは,初めて知ったことも多かったようで, 「えっ,そうなん!」と感嘆の声も上がっていました。 こんにゃく工場見学への意欲が さらに湧いた様子でした。 ![]() 2年生 図画工作科「おもいでをかたちに」 2
印象に残ったことを思い出しながら,
粘土で作品を作っています。 粘土をこねこね丸めたり, 細く伸ばしたり,平べったく薄くしたり・・・ 自由自在に形を変えられるのが 楽しいですね。 「ぼくの顔を作った!」と言って 見せてくれた子が いました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「おもいでをかたちに」1
今日の図画工作科の時間には,粘土を使って
思い出に残っていることを表現しました。 「何を作っているの?」と尋ねると 10月に宝が池公園へ校外学習に行ったことを 思い出に挙げている子どもが多くおり, 「お弁当を食べているところを作っている。」 「これは,レジャーシート。」 など,教えてくれました。 粘土を触るのは,とても楽しそうです。 ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間 命と平和〜震災に学ぶ〜![]() ![]() ![]() 6年生 音楽 鑑賞![]() ![]() 6年生 図工 わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 6年生 図工 わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 6年生 体育 タグラグビー![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 やりとりを楽しむ姿から
11月からは、朝の会の時間に、日本語で今日の日付と曜日を言ったあと、英語でも言うようになりました。
「イン イングリッシュ!」と日直さんが言ってくれるので、みんなで声をそろえて言います。 「今日は Tuesday か!」 「15日は15thやね。」 子どもたちは、毎日、日本語で声に出して言う日付と曜日を、英語でも言えるようになったと、とても嬉しそうです。 少しずつ自信をもてるようになってきたことが、外国語活動の時間の学習の姿にもつながっています。 これからも、みんなで楽しく外国語に親しんでいけたらと思います。 ![]() ![]() 4年 元気のおまもり 完成
図画工作科で取り組んできた「元気のおまもり」が完成しました。
最後には、ニスをていねいに塗って仕上げました。 どのおまもりにも、子どもたちの思いが込められており、元気パワーがあふれています。 今週の参観の際には、廊下に展示しておりますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
|