京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up43
昨日:57
総数:663098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年生 係活動

画像1画像2
 今日の係活動の学習では,様々な係の友達がお誕生日の友達を楽しませたり,プレゼントを渡したりして,お祝いしました。

 お笑いやゲームは楽しかったですね。プレゼントや誕生日もとても素敵でした。

 お誕生日,おめでとうございます!

5年生 体育「ベースボール」

画像1
画像2
画像3
 今日は体育の学習「ベースボール」が最後の時間でした。

 チームの仲間に励ましの言葉を掛け合いながら取り組むことができました。

 来週からは「水泳学習」が始まります。楽しみですね。

2年 国語

画像1
漢字テストをしました!

漢字の書き取りの宿題を頑張っているので,

緊張感のあるテストとなりました。

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト

画像1
画像2
今日は,ラバーズコンチェルトの合奏の発表をしました。同じ曲でも,グループによって工夫があり,それぞれ素敵な合奏ができたと思います。みんなで協力して曲を奏でる姿に感動しました。

6年生 体育 バスケットボール

今日は,バスケットボールの学習のまとめの日。アンコールゲームをしました。
どの試合も,どちらが勝つかはらはらドキドキするくらい,いい試合だったと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり

画像1
画像2
植物は日光をあてるとよく育つことを確かめたあと,日光が成長に必要なのかどうかを調べるためにどんな実験をすればよいかを考えました。グループで話合い,話し合ったことをまとめ,タブレットを使って交流しました。

1年 テストをしました

 今日は算数のテストをしました。なんども見直しをして答えを確かめていました。
画像1画像2

5年生 きれいに

画像1
画像2
画像3
そうじの時間には床や窓を一所懸命拭く姿や,協力して机を運ぶ姿が見られます。

自分たちで使う所は,自分たちできれいにしたいですね。

5年生 調理実習その2

画像1
画像2
できた茹で野菜は給食と一緒においしくいただきました。

素材の味を十分に味わえ,野菜の甘みを感じる調理ができましたね。

5年生 調理実習その1

画像1
画像2
画像3
家庭科では茹で野菜サラダを調理しました。

山の家でも調理をしましたので,子どもたちの調理が,

とても段取り良くスムーズに進めることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 町別児童会・集団下校
学校安全日
1‐2・わかば:合同スマイル
絵本大好き SC
12/16 3・4年:PICNIK
ALT
個人懇談会(5年のみ)
12/19 個人懇談会
B校時5校時授業
6年:租税教室
12/20 個人懇談会
B校時5校時授業
スマイル活動(青)
12/21 個人懇談会
B校時5校時授業
スマイル活動(黄)
フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp