京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:123
総数:868610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

150周年前夜祭 花火大会

画像1
画像2
画像3
 フィナーレの花火の後、ナイアガラに点火!会場に集まった皆さんの歓声がひびきました。花火を見ている子どもが、幼児の妹に「お兄ちゃんが、この学校にいるから見られたんやで。よかったやろ。」「150周年の時に、この学校にいられてよかったわ〜。」と話す姿が見られました。「きれい」「すごい」「たのしい」など、喜びのつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。
 PTA、地域の皆様、企画・ご準備・実行、本当にありがとうございました。子どもたちは、とても喜んでいました。

150周年前夜祭 花火大会

画像1
画像2
画像3
 運動場に、子どもたちと子どもたちの家族の皆さんが集まりました。PTA、地域の方が火をつけて花火大会が始まりました。会場は大盛り上がりでした。

150周年前夜祭 花火大会

画像1
画像2
画像3
 創立150周年の前日は、前夜祭として、花火大会を行いました。子どもたちから募集した絵で、ランタンをつくりました。PTA、地域のみなさんのお力のすばらしさを感じる前夜祭でした。

記念展示・キラキラ写真展

画像1
画像2
画像3
 本校創立150周年を記念して、記念式典をふれあいサロンにて開催しております。朝から、地域や保護者の方々が見に来てくださっています。3年生が学校のよさを伝えるために撮った写真や、学校の歴史をまとめもの、地域の方の写真などを展示しているほか、学校の子どもたちの生き生きした姿を動画にまとめました。動画は随時再生しています。ぜひ、ご来校の上、見にきてください。
 本日10:00〜17:00まで開催しています。式典を行っている間だけ、閉館しますのでご注意ください。

150周年記念式典

画像1
画像2
画像3
 14日(金)に松尾小学校創立150周年記念式典を行いました。
「まつおっ子宣言」では、代表で4名が松尾小のよいところや6くみの今年度の目標、そして自分のがんばっているところを発表しました。
 たくさんの人がいる前で緊張しましたが、元気に発表することができました。

松尾キラキラ写真展

画像1画像2画像3
今日は松尾小学校150周年記念式典に出席をしました。
みんな背筋をしっかりと伸ばし,式典に臨みました。
3年生として,総合的な学習の時間で取り組んできたことの発表もありました。
150年間のあゆみの映像を見たり,発表を聞いたりしました。


今日は記念品の持ち帰りもしています。
150周年という節目に立ち会えたことに感動しました。
これから先も学校や地域を大切にしていきたいという気持ちが高まった日となりました。

2年生 自由参観 算数「かけ算」

画像1
画像2
 絵を見て考えたり、かけられる数だけ答えが増えていくことを基に計算をしたりして、4のだんの九九をつくりました。

2年生 自由参観 国語「お手紙」

画像1
画像2
 挿絵を基に、登場人物が何をしたのか確かめました。かえるくん、がまくんが、それぞれ何をしたのか読み、みんなで話し合いました。

サッカーをしました

画像1画像2画像3
久しぶりに運動場へ出て体育をしました。

みんなで協力して準備をし、2人組になってパスの練習をしました。

ボールを止めて蹴る、の繰り返し練習で、うまく相手にパスができるようになっていました。

6くみ 明日は150周年記念式典!

画像1画像2
 キラキラ写真展や記念展示を見て、明日の式典について確かめました。150周年の松尾小学校は、ワクワクがいっぱいです。明日の式典も、楽しみになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 保健,安全の日・5年手話の学習
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
地域
12/17 クリスマスin松尾

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp