京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:18
総数:307080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月1(金)熱さ指数が危険レベルまで上がったので運動場は使用できません

5年 花背山の家 (9)

お昼ご飯は野外炊事でカレーライスをつくりました。
初めてかまどで火を起こしたり、材料を協力して切ったりしてつくりました。
子供たちはとっても美味しそうに食べていました。


画像1
画像2

5年 花背山の家 (8)

班で所内を巡りネイチャービンゴをしました。
カニを見つけたり、見たことのない植物を見つけたり、ワクワクする自然との出会いがいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 (7)

2日目
今日も快晴です。
朝ごはんにパックドッグを班で協力して作りました。
熱々のホットドッグを口いっぱいに頬張っていました。
みんな体調も良いです。

画像1
画像2

5年 花背山の家 (6)

キャンプファイヤー。
炎を囲み、ゲームなどをしてとても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 (5)

画像1
画像2
画像3
しっかり活動した後は、お風呂に入って、夕食を食堂でおいしくいただきました。

5年 花背山の家 (4)

午後二つ目のプログラムは冒険の森で、アスレチックチャレンジです。
無理!と言いつつ、しっかりチャレンジする子供たちです。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 (3)

画像1
画像2
画像3
こちらは、さわやかな秋晴れです。
お昼ご飯は温かいきつねうどんとおかず、サラダなどでした。
少し寒いですが、午後はスコアオリエンテーリングです。
子供たちは元気にグループで散策しています。


5年 花背山の家 (2)

花背山の家に到着しました。
まず、入所式です。
あいさつをしっかりとして、山の家の活動の始まりです。
山の家もとってもいい天気です。
画像1
画像2

5年 花背山の家(1)

10月19日(水)
秋晴れの晴天の下、5年生が自然体験学習で花背山の家に出発しました。
今日から1泊2日の宿泊学習となります。
豊かな自然の中で友達と協力して元気に活動してきます。

画像1
画像2

1年 いきものと なかよし

 生活科「いきものと なかよし」の学習でウサギを観察しました。子供たちは、ウサギに触れるのを楽しみにしていました。見るだけでなく、触ったり抱っこしたりして、とても嬉しそうでした。「鼻がひくひくしているよ。」「温かいね。」「爪がとがっているよ。」と近くでじっくり見たり、抱っこしたりしたことでたくさんの発見があったようです。小さな命をしっかりと感じられる時間となりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp