![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510216 |
ボール遊び![]() 係活動![]() ![]() みんなでペンギンを作ろうというめあてで楽しむことができました。 図画工作科「自然を感じる素敵な場所で」![]() ![]() 非行防止教室
社会のルールを守ること、学校のルールを守ることについて
話を聞きました。また、どのような罪があるのかも学びました。 ![]() ![]() ゴロゴロ、ゴロン![]() ![]() 春のじゅんび![]() ![]() 「うんとこしょ、どっこいしょ。」 一生懸命に草を抜いて、袋がいっぱいになりました。 今日の給食<12月9日(金)>![]() 〇炊きこみ五目ごはん 〇みそ汁 〇みかん です。 今日の給食は、災害が起きたときのために学校で保管していた食材を使って作りました。「炊きこみ五目ごはん」は、水やお湯で戻して使う「アルファ化米」で炊きました。1年に数回しか登場しませんが、子どもたちからは人気の献立です! 月曜日の給食は「とりめし(具)」です。お楽しみに! 今日の給食<12月8日(木)>![]() 〇麦ごはん 〇牛乳 〇さばのたつたあげ 〇ほうれん草のごま煮 〇かぶらのみそ汁 です。 「かぶらのみそ汁」に使用したかぶらは、冬が旬(しゅん)の野菜のひとつです。寒い時期に甘みが増しておいしくなります。子どもたちに、「冬限定のみそ汁だよ!」と伝えると、多くの子どもたちがおかわりをしてくれました♪「『大きなかぶ』に出てくるかぶみたい!」「色はだいこんに似ている!」など、いろいろな発見をしながら味わって食べていました。 明日の給食は「たきこみ五目ごはん」です。給食室の「釜(かま)」を使ってご飯を炊きますよ。お楽しみに! 道徳科「その思いを受けついで」![]() 時間がたりない![]() ![]() ![]() 作業時間終了を告げるタイマーがなると 「もっとやりたい。」 「時間が足りないよ!」 と、声が上がっています。 友だちと相談したり、1度作ったおもちゃに工夫を付け足したりして、2時間よく頑張りました! |
|