京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up28
昨日:58
総数:511950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

ボールあそび

画像1画像2画像3
体育の時間に「ボールあそび」にとりくみました。
ボールの使い方に慣れるように、ボールをパスしたり高く上げたりしました。

図書館へ行こう

画像1
本の読み聞かせや紹介を図書館司書の塩澤先生にしていただきました。
本を読む機会を増やしてほしいです。

秋になると

理科の学習で秋の観察をしました。

ツルレイシがだんだんと枯れてきていたり、種が赤色だったものから植える時に見たような色になったりしてだんだんに変化してきている様子を観察しました。
画像1

【3年生】算数「分数」

画像1画像2画像3
分数の学習に入り、1mをもとにしたときのあまりの大きさの表し方を考えました。

図工科「光の形」

画像1画像2
画用紙の切り方を工夫したり、光の当て方を調整したりして
美しく見える見え方を考えました。

ひだまり集会に向けて

本部委員を中心に、今学期の目標の振り返りをしたり、
学級のよいところを発表したりしました。
画像1画像2

体育科「マット運動」

画像1
画像2
現在体育科では、マット運動をしています。
様々な技や組み合わせ技に挑戦しています。

あきといっしょに3

画像1
画像2
画像3
「あっちもさがしてみよう!」
と、森の中をどんどん突き進む子どもたち。
元気いっぱいの1日でした。

あきといっしょに2

画像1
画像2
画像3
きれいな落ち葉や、どんぐり、まつぼっくりも見つけました。

あきといっしょに

画像1
画像2
画像3
山科中央公園に「あきみつけ」に行きました。
お天気にも恵まれて、とても気持ちよかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp