京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:26
総数:172630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

2年 買えますか、買えませんか

画像1
買えるか買えないのかを、自分たちで考えた図を使って説明しました。みんなが分かりやすいように説明することができるようになってきています。

2年 くしゅくしゅぎゅっ

画像1
 自分たちの「あいぼう」が出来上がってきています。さすが「あいぼう」。みんな、とても丁寧につくっていました。

2年 食の学習

画像1
 今日は、野菜のパワーについて学習をしました。自分たちの体のために、苦手な野菜を食べるための工夫についても話し合うことができました。

12月ほけんしつけいじぶつ

画像1
12月の保健室前の掲示物です。

今月のほけんもくひょうは「自分も人も大事にしよう」です。

みなさんは、おこってカッ!となったとき、どうしますか。
とっさに、相手にチクチク言葉を言ってしまいますか?
思わず、相手をたたいてしまいますか?
チクチク言葉を言ったり、たたきそうになったりするのを、グッとがまんしますか?

自分がなににどのくらい怒ったか、怒ったときにどうしたらよいのか、「怒りおにさん」たちといっしょに考えてみましょう。なにかヒントがあるかもしれませんよ。


また、スクールカウンセラーポストは12月も引きつづき置いておきますので、いつでもどんなお手紙でもよいので、入れてくださいね。

八瀬タイム 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生は、総合的な学習の時間に環境問題について学んでいます。

今日の発表では、環境問題について調べたことの報告と、生活環境を守るために自分たちができそうなことを提案してくれました。

聞き手の子どもたちからは、「ちきゅうがあぶないことがわかった。」「水を大切に使おうと思った。」など、多数の感想がありました。

クリスマスリース教室

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室の先生方にお世話になり、クリスマスリース教室を開きました。

たくさんの材料を準備していただき、子どもたちはリース作りを楽しむことができました。


クリスマスイベント

画像1
画像2
画像3
八瀬駅でのクリスマスイベントに八瀬グリーンハーモニーが出演しました。

お天気に恵まれ、青空の下でたくさんの方々に演奏を披露することができました。

保護者の皆様には、子どもたちの送迎をお世話になりました。

ご協力ありがとうございました。


明日は八瀬駅クリスマスイベント

画像1
画像2
画像3
明日は八瀬駅で、「スネイク」「雷神」「かれこそが海賊」の3曲を披露する予定です。

最後に、校長先生から激励の言葉もいただきました。

八瀬グリーンハーモニーの素敵な演奏を、どうぞお楽しみに。






3年生 体育

画像1
画像2
画像3
一輪車や竹馬に挑戦している様子です。

粘り強く取り組むことは大切ですね。

2年 ちがいを考えて

画像1
画像2
 算数の学習では、自分で考えた図をもとに、なぜその図になったのか、式になったのかを友だちに伝えました。順序良く、伝えることができるようになっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp