![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:80 総数:906994 |
11月の誕生日会!![]() ![]() はじめのことば・ハッピーバースデーの歌・おめでとうカード渡し・クッキングをしました。 もみじ読書週間!![]() 本のレストラン
11月14日(月)
今週は紅葉読書週間です! ぐんぐんタイムに他のクラスの先生達が 本の読み聞かせに来てくださいました📖 教頭先生が読んでくださったのは 「おさほうえほん」 姿勢を正すおさほうの話が出てきたときには、 みんな姿勢を正し直して聞いていました♪ ![]() ![]() ![]() 大宮学区 自主防災総合訓練
11月13日は、大宮学区の防災訓練です。コロナで3年ぶりの訓練でした。
朝早くから体育館の準備をしていただいていました。 コロナ禍での訓練ということで、各町内会から3名程度、計約110名が参加しました。 各町内から学校まで避難、運動場での消防団による消火訓練、煙体験、体育館での防災グッズの展示、非常食・カイロの配布、心肺蘇生法の映像研修が行われました。 感染対策を講じながらの訓練でしたが、またみんな参加できるようになればいいなと思いました。 ![]() ![]() 避難訓練
11月11日、避難訓練を行いました。
地震のあとに火事が発生したら・・・ 火事に近づかないように安全に避難します。約5分で全員運動場に集まりました。 いつ・どこで災害が発生するかわかりません。 「お・は・し・も・て」を意識して、しっかりと命を守りましょう。 ![]() ![]() おやじの会 天体観望会
恒例のおやじの会 天体観望会が11月10日に行われました。昨年と違って雲一つない天気でした。
毎年お世話になっている地域の方は、もう30年ぐらい続けていただいています。観察の仕方を教えていただき、夜空を見上げます。 その2日前は皆既月食がありましたが、18時にはまだ月は出ていません。 木星や土星が光っていました。天体望遠鏡で見ると、木星の惑星が4つあるのも分かりました。土星の輪もとてもしっかりと見えました。 肉眼でもカシオペア座・北極星・夏の大三角なども見つけることができました。 しばらくすると、月も上ってきました。 秋の夜長、星空観察も良いですね! ![]() ![]() ふれあい文化祭![]() ![]() ![]() 地域の方の和太鼓演奏・ピアノやサックス・バンド演奏、歌や踊りと楽しいステージ、そして体育館後方では地域の方の書道や絵画、手芸などの作品が展示されていました。 大宮小学校からは、畑の先生にお世話になったサツマイモの収穫の喜びを絵に描いたものを展示しました。 書写![]() ![]() 「元気な子」を油性ペンを使って書きました。 字の形やバランスの難しさを実感しつつ、 精一杯頑張っていました。 友達の作品を見て良いところも話しあっていました。 避難訓練![]() ![]() 避難訓練をしました。 緊急地震速報が流れたら 騒がず素早く机の下に隠れて 身を守る行動ができていました。 もののとけ方
11月11日(金)
今日は参観日でした。 理科ではろ過の学習をしました。 準備、実験、片付けなど協力して テキパキ動こうとしていました! ![]() ![]() ![]() |
|