京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up37
昨日:81
総数:907469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

メディシングリレー

画像1
画像2
画像3
2つ目の種目は、メディシングリレー。
ボールを上から下から回していくのに苦労していました。
チームワークが大切ですね。

ミニ運動会

画像1
画像2
画像3
実行委員を中心にミニ運動会をしました。

1つ目の種目は、台風の目。
ぐるぐる回って大変そうでした。

ハッピーキャロット☆

画像1
今日の献立はシチューでした。運が良ければ星の形をしたハッピーキャロットが、、!入っていました!やったー!

2年 国語

 自分が考えたあったらいいなと思う道具について、クラスのみんなに発表しました。
空を飛べる道具やいろいろな味のジュースが出る道具など色々なアイデアがあって聞いていて楽しかったです。質問や感想を聞く時間には、たくさんの子ども達が手を挙げて質問や感想を言うことができていました。
画像1

夏といえば?

画像1
画像2
画像3
夏らしい行事や食べ物などの言葉集めをしました。

そのあと5・7・5を考えました!

7月20日(水) 今日の給食

画像1
今日の献立は

コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 コーンのクリームシチュー

ほうれん草のソテー でした。

コーンのクリームシチューには、星形のハッピーキャロットが!

給食室から幸せのおすそ分けです。


今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

2年 国語

 「あったらいいな、こんなもの」の学習では、自分の道具について絵を描き、その後ペアで質問をしあいました。絵をみせながら、説明をしたり、質問に答えたりする中で自分の道具についてよりくわしく考えることができたようです。
画像1

6年 ドリームプロジェクト

画像1
画像2
画像3
素敵な作品をたくさんつくることができました。

6年 ドリームプロジェクト

画像1
画像2
画像3
今日は、図画工作科「ドリームプロジェクト」の学習でつくった作品の鑑賞をしました。
子どもたちは、国語科「私たちにできること」で学習した提案にちなんだ作品づくりを、これまで頑張ってきました。

サマーフェスティバル

画像1
画像2
画像3
1学期の間に友達と深めてきた絆で、学期最後のみんな遊びを企画しました。この日のために遊びの内容やチーム決め、ルールの確認、ポスター作りなどで2週間ほどかけてきました。じっくり準備を進めてきたので、みんな思いっきり楽しんでいました。代表委員を中心に企画、話し合い、当日の遊びを協力して進めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp