![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:40 総数:647312 |
For you4年生〜尾木直樹さん来校!〜![]() ![]() ![]() 尾木ママの愛称で知られる、尾木直樹さんが 桃山小学校に来校されました。 3・4年生でお出迎えをしました。 「有名人が来たー!」と、とても嬉しそうでした。 その後、オンラインで尾木さんの授業を受けました。 「人と比べない」「ありのままに、今を輝こう」と これからの未来を担う子どもたちへエールを 送ってくださりました。 今日のことを大切な思い出にしてほしいですね。 ☆祝 創立150周年☆
桃山小学校の150回目の誕生日を全校児童でお祝いしました。
2年生と6年生が桃山の素敵なところや歴史について学んだことを発表し、桃山の町や桃山の歴史の魅力を実感することができました。 PTAの皆さんと6年生の実行委員を中心に、全校で協力して作成したペットボトルキャップアートもとても立派でした。 この伝統ある桃山小学校の歴史の1ページをどんどん増やして、さらにパワーアップした桃山小学校をつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 はばとび 記録更新を目指して
友だち同士でたくさんアドバイスをする姿が見られるようになり、ぐんぐん記録が伸びました。
「もっととびたい!」と意気込みながらグループで声をかけ合い、挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育 はばとび![]() ![]() ![]() 5年 ニュース番組を作ろう![]() ![]() 学習してきたことをニュース番組にして発信しよう!と、計画をすすめていますが、なかなかうまくいかないこともあります。 本番まであと少し、どう改善すればよいか自分たちで気づける姿もすばらしいです。 楽しみにしていてください。 ひだまり2年生〜150周年式典 本番!〜![]() ![]() ![]() 練習の成果が出せるか、はじめはどきどきしている様子でしたが、 練習以上に落ち着いて、堂々とした元気いっぱいの発表を行うことができました。 子どもたちも「緊張したけど、上手にできた!」と達成感を感じているようでした。 また、6年生の発表を聞いて「桃山の町ってすごいね」と新たに学びを深める子や、 「6年せいの歌声とってもきれいだった!」と高学年の美しい歌声に感動する子もいました。 【3年】150周年記念式典![]() 3年生は教室からオンラインでの参加でしたが、 集中して式典に参加をしました。 この節目の年に在校できたことに 喜びを感じる様子が見られました。 【3年】図工「空きようきのへんしん」![]() ![]() どんどん進んでいます。 回りに貼っている粘土の色の種類も ずいぶん増えてきました。 カラフルで個性豊かな作品に 次々と仕上がってきています。 ひだまり2年生〜なわとび〜![]() 学習の前には、しっかり運動を行っています。 今日は、両足とびと駆け足とびに挑戦しました。 どの子もとっても楽しそうな笑顔を浮かべて学習に取り組んでいました。 ひだまり2年生〜GIGA端末を使って〜
毎週火曜日と木曜日に、GIGA端末を使ってデジタルドリルに取り組んでいます。
1年生のころは苦戦した、ログインですが2年生になるともうお手の物です。 また、以前教科の学習でロイロノートを使ったり、調べ学習も行いました。 みんなすぐに使い方を理解して、学習に取り組んでいました。 ![]() |
|