![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:13 総数:273821 |
整理整頓は生き方LOVEにつながる![]() 整理整頓の進め方を学んで,自分でお道具箱の整理整頓を実践しています。 劇的before→afterとはいきませんが,しっかり自分のものを見直し「よく使うもの」「あまり使わないもの」を考えていました。見方や考え方が劇的に変身していました。 アサガオを育てたら最後までLOVEする1年生![]() アサガオのつるがこうなりました! どうですか?自分たちで用意した材料を思い思いに表現しています。 そうするととても素敵なリースに変身しました。 音楽科の学習![]() ![]() 朝会では委員会が主役になってLOVEを届ける![]() オンラインでの集会活動を続けています。 (注)ここでのLOVEは境谷小学校の校風を築くための,高学年の取組という意味です。 計画委員会からは,そうじカップの報告がありました。各学年のそうじの様子を見て,がんばっているクラスを表彰していました。 心の安心安全教室で相手をLOVEする![]() スクールサポーターの方に来ていただき,自分も人も大切にすることを教えていただきました。4年生のみんなは一生懸命話を聞いて,1つ1つていねいに考えることができました。 ルールやマナーを守ることは人を大切にする心につながります。 先日朝会でも話があった境谷のやくそくについても考えていけるといいですね。 【そこに 愛は あるんか】11月朝会
11月に入りました。
2学期に入って、運動会や宿泊学習などの大きな行事だけでなく、 様々な学習活動に熱心に取り組んでいます。 でも、少し最近気になることが… 境谷小学校が大切にしている 「自分も 友だちも 愛することができる」境谷憲法は 守られているでしょうか? 自分を愛することはできていますか? ・人と仲良くするために、自分から進んであいさつすること! ・自分の行動に責任がもてるように、必ず名ふだをつけること! ・くつのかかとはふまず、自分の身を守るために しっかりはくこと! 友だちを愛することはできていますか? ・次に入る人のことを考えて、スリッパをそろえておくこと! ・ろうかを走ったり、大きな声を出したりして 他の人のめいわくをかけないようにすること! ・友だちにいやな言葉や暴力をふるって、 悲しませないこと! 自分や人の心を傷つけるのは一瞬ですが、 許してもらったり、 認めてもらったりするには、 かなりの時間と努力が必要です。 自分の気持ちを大切にして、 素直な態度や言葉にしましょう。 そうすることが愛することにつながりますよ。 もう一度自分の行動をよく思い出してみて… みんな、 「そこに 愛は あるんか?」 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行のしおりゲット![]() ![]() 6-2 サプライズ返し![]() ![]() ![]() 校長室へ![]() 実は、計画委員会で学校をより良くしていくために話し合ったことを実行していくため、校長先生に企画内容を提案しに行っている様子です。 企画の内容について、好評だったところと、これから学校全体でどのようにしていくか改善案をいただきました。ここからが、計画委員会・代表員会のみんなの力が必要な場面です。みんなで力を合わせて、学校によい風土を根付かせていきましょう。 学校だより 11月号 |
|