京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up44
昨日:113
総数:362680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初登場!ペンネの豆乳グラタン

九条塔南小学校の食卓に「ペンネの豆乳グラタン」が初登場しました。
 
スチームコンベクションオーブンで焼目もバッチリ。

子どもたちは大喜びでした。
画像1

1年 図工科 うつしたかたちから

画像1
画像2
 ピーマンや大根を切った断面やカップや梱包材の破片などを使って大きな画用紙にスタンプすると,思いがけない素敵な模様ができました。たくさんの材料をお持たせくださいまして,ありがとうございました。

3年 学活

 2学期のお楽しみ会について話し合いました。家で考えてきた人もいて、スムーズに話し合いが進みました。

 係の分担まで決まり、来週を楽しみに準備をしていきます。
画像1
画像2

3年 習字

 今日は、初めて画仙紙に書きました。何度も半紙で練習をしてから、画仙紙に書きました。
 みんなとても集中して学習をしていました。学年や名前もいつもとは違い、大きく書くことが難しかったようでした。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽

 音楽室で合奏をしました。

 リコーダー・木琴・鉄琴・カスタネット・タンブリンの中で好きな楽器にチャレンジしました。

 最後には、大太鼓や小太鼓も入れて「パフ」を合奏しました。
画像1
画像2
画像3

1年 読み聞かせ

画像1
図書館司書の藤井先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話の内容に、どの子も聞き入っていました。終わりには、たくさんの子どもたちが感想を言えました。

1年 生活科  チューリップとビオラの苗植え

画像1
画像2
 朝顔を育てていた植木鉢に,チューリップの球根とビオラの苗を植えました。何色のチューリップが咲くかはお楽しみです。元気に育ってくれるように,丁寧に水やりをしていました。

1年 体育科 ゆっくりかけあし

画像1
画像2
 走るスピードが似ている4人ずつくらいのチームに分かれて,自分たちのペースをくずさないように走ります。今は運動場を大きく2週走る距離です。みんな汗をかきかき頑張っています。

3年 体育

 今週から運動場で、「ペース走・なわとび」の学習に入りました。

 なわとびは、あやとび・交差とびを中心に練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
本日は、楽しみにしていた社会見学でした。
お天気にも恵まれ、琵琶湖疏水記念館や蹴上インクラインを見学しました。
たくさん歩いたので疲れていると思います。今日はゆっくりと休んでください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp