1ねん おんがく
けんばんハーモニカで,自分が考えた旋律をみんなに発表しました。発表者の旋律に続いて,みんなで演奏しました。
【学校の様子】 2022-11-25 17:24 up!
5年国語 あなたはどう考える
国語科では、意見文を書く学習をしています。今日は、自分の主張をいろいろな角度から見るために、友達と交流し、主張・理由・根拠を深めていきました。人と話すことでさまざまな考えに触れることができました。相手が納得する意見文が書けるといいですね。
【学校の様子】 2022-11-25 12:05 up!
1ねん がいこくご
今日の外国語活動では,英語でじゃんけんをしようというめあてで活動しました。英語での言い方も覚え,元気いっぱい活動しました。
授業後は,普段の生活でも英語でじゃんけんをする姿がみられました。
【学校の様子】 2022-11-24 17:50 up!
5年 車イスバスケットボール体験
本日、車イスバスケットボール体験をしました。監督の方、選手の方に来ていただき、実際に体験したり話を聞かせていただいたりしました。実際に乗ってみると、難しさや楽しさを感じたようです。この体験を学習に生かしていきたいと思います。
【学校の様子】 2022-11-22 16:48 up!
1ねん しょしゃ
かきぞめをしました。フェルトペンをつかって,「ともだち」と書きました。何度もお手本を見て,書きました。
【学校の様子】 2022-11-22 16:48 up!
1ねん たいいく
なわとびあそびを頑張っています。休み時間も練習して,できるようになった技を披露しました。また,2人組で取り組むなわとびも練習がはじまりました。友だちと協力して取り組みましょう。
【学校の様子】 2022-11-22 16:48 up!
2年 体育
マットあそびを始めました。今日は準備や技の確認をしました。1年生のころより準備も素早くできるようになり、ペアの友だちと協力して楽しんでころころころがり遊びを楽しんでいました。
【学校の様子】 2022-11-22 07:13 up!
2年 学芸会
18日(金)に学芸会がありました。2年生の発表は、『アイウエオリババ』でした。大きく・はっきり・ゆっくりに気を付けてセリフを言いました。朝からとても緊張した様子でしたが、みんなで力を合わせて楽しい劇できました。ご家庭でもたくさんご協力いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2022-11-22 07:13 up!
1ねん ともだちのひ
11月のテーマ「なかまを大切にしよう」についての学習をしました。友だちってなんだろう,どうすればもっと仲良くなれるのだろうと考えました。
授業の最後には,友だちをテーマにした,標語を書きました。素敵な標語が出そろいました。
11月30日(水)の授業参観・学級懇談会に向けて、全校児童の標語が体育館横や校舎内の掲示板に貼出しますので、ご覧ください。
【学校の様子】 2022-11-21 17:39 up!
1ねん せいかつ
校内のきれいな紅葉を楽しんだあと,何枚か持ち帰り紙にうつし出しました。クーピーでこすると,はっぱの形に浮き上がってくることが楽しく,熱心に取り組みました。
【学校の様子】 2022-11-21 17:35 up!