京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:64
総数:239476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

御所東高瀬川魅力発表会ファイナルのお知らせ(4年)

画像1
画像2
 4年生が総合的な学習の時間で探究してきた「高瀬川」の魅力を伝える発表会を開きます。

【日時】
 12月16日(金)10時30分〜11時30分

【場所】
 平安神宮西隣 
 京都・時代祭館 十二十二 2階 OIDEYASU THEATER

 皆様の参加をお待ちしています。

書写の学習

画像1
画像2
画像3
みんなで冬らしい言葉を出し合い、書き初めに取り組みました。一画一画丁寧に書き、納得のいく作品ができるまで粘り強く取り組みました。

生活科「あさがおのリースと写真を撮ろう」(1年)

画像1
画像2
生活科で今までに育ててきた,アサガオのつるを使って,リースを作りました。
どんぐりや松ぼっくりをつけて素敵なリースができました。
持ち帰る前に,GIGA端末を使ってお互いに写真を撮り合いました。
楽しい活動を通して,写真の撮り方や送り方など,
GIGA端末の使い方にも慣れていっています。

総合みらい「わたしたちの町 ひかりの京」(3年)

画像1
画像2
 様々な場所に出かけて「京都のみりょく」を探ってきた3年生。その後ガイドブックを作って、みりょくツアーをするために、どこを案内するとよいかを話し合っていました。なぜその場所が良いと思うのか、見学したことや交流したことをもとに、自分の言葉で一生懸命に説明する姿が見られました。

部活動の様子2

画像1
画像2
画像3
 音楽室の前を通ると、とてもきれいな音色が響いています。音楽部では、今、合奏に取り組んでいます。人数が少ないので、一人一人の役割はとても大事です。周りの音をよく聞いて、音の重なりを大切にしながら練習に励んでいます。

部活動の様子1

画像1
画像2
 サッカー部のこの日の練習メニューは、試合形式での実践です。パスがつながるように、シュートがたくさん打てるように声をかけ合っています。試合の始めと終わりには、きちんと挨拶をして気持ちよく活動できています。

薬物乱用防止教室(6年)

 学校薬剤師の東先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用において、「ちょっとくらいなら・・・」「断れなくて仕方なく・・・」は通用しません。判断力を身に付けて、これから大人になる中でも、自分で自分をしっかり守れるようにしましょう。また、困ったことがある時には、周りの大人や友達に相談してほしいと思います。
画像1

PTA 交通安全啓発2

プリントや鉛筆を手に取った子どもたちは興味津々でした。

師走に入り、世の中も慌ただしい雰囲気です。自分自身に「交通安全について、意識できているか?」と問い直す、いい機会になりました。

特に、学校の前の交差点では、車の往来だけでなく、自転車へも注意が必要です。運転者も歩行者も、周囲を意識し、お互いに相手を思いやる気持ちをもって行き来したいものです。

まずは、自分たちにできることを!
プリントや鉛筆を見ながら、そんな気持ちになることができました。
画像1
画像2
画像3

PTA  交通安全啓発1

PTAの皆さんは毎朝、交差点付近を中心に、子どもたちの登校を見守ってくださっています。本日は、健康安全部より、交通安全啓発のプリント配布がありました。

自作の啓発プリントに加え、鉛筆も配布されています。

鉛筆には交通安全のメッセージが書いてあり、使うたびにパッと目にとび込んできそうです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 「花いっぱい 御所東」 2

画像1
画像2
画像3
 お花を植えたら、「大切なお花たちだから倒さないように」と、力を合わせてプランターを運びました。
 最後に、たっぷりの水をあげて完成です。40個以上のプランターのお花が太陽の光を浴びてきらきらと輝いていました。
 来校される方々に綺麗な花を見ていただけるように、お世話を栽培委員会の人たちとも協力して行っていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp