京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:60
総数:906829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年 いろいろながっきの音をさがそう

画像1画像2
「かぼちゃ」の曲を打楽器で合奏しました。
友達とリズムを合わせて楽器を鳴らし、
楽しく演奏することができました。

2年 お話の作者になろう

画像1画像2
国語科「お話のさくしゃになろう」の学習の様子です。

お話の出来事を詳細に書いています。
読んだ人が面白いと思ってもらえるような、
お話を考えています。

もっともっとまちたんけん(1回目)

画像1
1学期に探検した町から、
どんな変化があるかを探しに出かけました。
自然や商店などの多くの変化を発見できました。
明日は別の方面に出かけます。

小数の割合

画像1
画像2
算数では小数のかけ算とわり算を学習しています。

今日は小数倍について考えました。久しぶりの関係図を使って割合を求めます。

小数では前に学習した様々な単元がかかわってきています。
頑張っています!

大成功

画像1
画像2
画像3
これまでの練習の中で、1番良かったです。本番に強い!

学習発表会

画像1
画像2
画像3
生き生きと発表することができました!

食育

12月13日(火)
今日は、五感で味わうということについて
学習しました。
味覚でおいしいと感じるだけではなく、
目で見ておいしそうと思ったり、
においでおいしさを感じたりしていますね。
これからも味わって食事をしてください(´〜`)!
画像1
画像2
画像3

6年 版画

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科「版画」の学習の様子です。
彫刻刀で彫った板にインクをつけて、実際に刷ってみました。
上手に刷れて、子どもたちも満足そうでした。

算数 割合を求めよう

画像1
画像2
画像3
割合を求める練習問題をしています。

問題を読んで,「割合」「もとにする量」「くらべる量」を見つけます!
見つけたら関係図をすばやく書いて式にしていました!

みんなで全問正解できると気持ちいいですね★

人権朝会

画像1
12月は人権月間です。

人権朝会で校長先生から話がありました。
「きみはたいせつ」という絵本を読み聞かせしてもらいました。

自分のことを大切にするのはもちろん,周りの人のことも
大切にする気持ちをもっていてほしいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp