![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205718 |
3年 朝の学習の時間☆![]() ![]() ![]() 【2年】音楽科「ようすを思いうかべよう」![]() 感じたことや気づいたことを発表してから、それをみんなで意識しながら気持ちよく歌いました。 とても楽しそうです。 【2年】国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」![]() ![]() 説明書が仕上がった子は「2つ目を書きたい!」と意欲的に学習に臨んでいます。 6年 体育 マット運動![]() ![]() ![]() 学年合同で授業をし,体ならしの仕方をみんなで確認しておこなってから最後はそれぞれのねらい1の技の様子をしっかり動画で残しました。 限られた時間の中で自分の技を磨いてほしいと思います。 6年 学習発表会を終えて・・・![]() みんなで1つになって目標に向かっていく力はついてきた分,これからは1人1人が自分の目標を決めて頑張っていってほしいと思います。 【2年】英語活動![]() ![]() ![]() 英語の歌を歌って、ALTの先生の自己紹介を聞きました。 ALTの先生の自己紹介を興味津々で聞いていました。 最後には、先生に聞きたいことを英語で聞いて、答えてもらいました。 質問をしたり、質問に答えたりすることで、意思疎通ができると嬉しそうな表情を浮かべていました。 【2年】国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
「おもちゃの作り方」の説明書を作っています。
「せつめいするおもちゃ」「ざいりょうとどうぐ」などの書く順序。 「まず、」「つぎに、」「さいごに、」などの文章の構成の順序に気をつけながら書いています。 完成が近づいてきました。 ![]() ![]() 【2年】算数科「三角形と四角形」![]() 今日は教科書に載っている動物の周りを点と点でつないで、できあがった形を仲間分けしていきました。 3本の直線と3つの角で囲まれた形を三角形。 4本の直線と4つの角で囲まれた形を四角形ということが分かりました。 3年 学級活動「話し合いをしよう」
「クラスの思い出をつくろう」というテーマで話し合い活動をしました。子どもたちの自由な発想で,楽しそうな意見がたくさん出てきました。この日は意見をまとめきるところまではいけませんでしたが,次の時間に話し合いの続きをする予定です!
![]() ![]() ![]() 3年 今日のコグトレ!
人の気持ちを考えるトレーニングをしました。絵を見て自分が想像したことを友達と話してみると,自分が考えていなかった!と思うよな意見もあったようです。
![]() |
|