![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205717 |
3年 外国語活動「ALPHABET」
自分の名前の頭文字のアルファベットカードを集める活動をしました。「○○card please.」の言い方にも慣れ,ほとんどの子が素早く自分の欲しいカードを集めることができていました。
交流では,よりよく相手に伝えるために,どのような「グッドポイント」を見つけることができたのかも話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育科「マット運動」
この日は,タブレットも活用しながら,ねらい2の時間に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー
タグラグビーでは、かなりスピードのある動きができるようになってきました。ルールにも本当によく慣れてきました。
![]() ![]() 4年 打楽器で音楽づくり
音楽では、打楽器を使った音楽づくりをしています。どんな音楽にしたいのかをグループで話し合い、音の重ね方などを工夫していきました。タブレットのロイロノートに、楽譜を作っていっています。
![]() ![]() ![]() 4年 味見読書![]() ![]() ![]() 3年 国語科「ことわざ・故事成語」
調べたことわざや故事成語をカードにしました。ことわざや故事成語を表すような絵も添え,すてきなカードができました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「電気の通り道」
どのようなものに電気が通るのかを確かめました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都駅周辺の様子がどのように変わってきたのかを確かめました。
写真を見比べながら,気付いたことや感じたことを進んで話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 音楽づくり
様々な楽器の響きを感じながら、音楽づくりをしています。それぞれの楽器の響きを確かめたあとは、グループごとにどんな音楽を作りたいのかを考え、使う楽器を決めました。
![]() ![]() ![]() 4年 書写「笛」
毛筆で「笛」という字を書きました。上の部分と下の部分のバランスに気をめあてに取り組みました。2回目ということもあり、上手に書くことができました。
![]() ![]() |
|