京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:163
総数:892108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 防煙教室

2年生が防煙教室を実施しました。

京都市教育委員会、伏見区保健福祉センター、NPO法人京都禁煙推進研究会から講師の先生にお越しいただきました。

正しい知識をもち、自分自身や周りの人々の健康について考えられる機会にしてほしいです。
画像1
画像2

1年 非行防止教室

1年生を対象に,非行防止教室を実施しました。

教育委員会から講師の先生をお招きし、SNSツールを使った犯罪に巻き込まれないためにはどうしたら良いのかなど、身近な犯罪の例や対処法などについてお話しいただきました。

「ルールを守ることの大切さ」を忘れず、今回の学習を今後の生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2

体育大会 学年別練習

体育大会に向けて、学年別練習を行いました。

暑い中でしたが、どの学年も、熱心に入退場や競技の練習に取り組むことができました。

画像1
画像2
画像3

1年 華道体験(2)

京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を体験することで、本物にふれ、伝統文化の良さや草木の生命の大切さを学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

1年 華道体験(1)

1年生が伝統文化教育の1つとして、華道体験に取り組みました。

2名の講師の先生と4名のアシスタントの方にご来校いただき、2時間ずつの体験を行いました。

画像1
画像2
画像3

3年 進路学習会(2)

画像1
画像2
画像3
 

3年 進路学習会(1)

3年生が進路学習会を実施しました。

公立高校4校、私立高校6校の先生方を講師にお招きし、公立高校と私立高校それぞれの良さや、各学校の特色、また入試に関する情報などについて、お話しいただきました。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(3)3年生の部

午後から、コンクールの最後を飾ったのは、3年生の部です。

たくさんの保護者の方にもご来場いただき、3年生の様々な思いがこもった演奏を聴いていただくことができました。

ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(2)1年生の部

1年生の部の様子です。

初めての合唱コンクールでしたが、どのクラスも、すばらしい歌声を聴かせてくれました。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1)2年生の部

文化パルク城陽・プラムホールで合唱コンクールを行いました。

感染症拡大防止のため、学年別の開催となりました。

練習についても様々な制限がある中での取組となりましたが、どのクラスも精一杯がんばってこの日を迎えました。

写真は2年生の様子です。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 全学年三者懇談会
12/15 全学年三者懇談会
12/16 全学年三者懇談会
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp