2年 『三角形と四角形』 3
こんなところも!!という場所も,
よく見つけられました。
【2年生の活動】 2022-12-01 20:46 up!
2年 『三角形と四角形』 2
【2年生の活動】 2022-12-01 20:46 up!
2年 算数『三角形と四角形』
三角形・四角形とはどういった形なのかを学習しました。
そこで校内探検をし、「三角形・四角形を探す旅!』に出ました。
「これは頂点がくっついていないから三角形とは言えないな。」
「頂点が直角だから四角形だね。」
三角定規を持って,調べていました。
【2年生の活動】 2022-12-01 20:45 up!
1組 5年アクトパル宇治報告会
11月1・2日に行ったアクトパル宇治での宿泊学習の報告会を1組でしました。
楽しかったこと、がんばったことをクイズ形式で発表しました。
最後はキャンドルファイヤーでした「マイムマイム」のダンスを1組のみんなでおどりました。
宿泊学習を終えて、成長した5年生の発表でした。
【1組の活動】 2022-12-01 18:37 up!
【9年生】進路に向けて〜面接〜
多くの高校の入試で面接はあります。今回の模擬面接で教えていただいたことをもとに,志望動機やこれまでがんばってきたことなどをしっかりと表現できるようにもっと考えないとと燃えている子がたくさんいました。
【9年生の活動】 2022-12-01 18:36 up!
【9年生】進路に向けて〜面接〜2
緊張感をもって模擬面接に臨む子どもたち。良い学習になりました。
【9年生の活動】 2022-12-01 18:36 up!
【9年生】進路に向けて〜面接〜1
9年生は進路に向けて面接について学びました。6つの高校から先生に来ていただき,面接で大切なことを教えていただいた後,模擬面接をしていただきました。
【9年生の活動】 2022-12-01 18:36 up!
【8年生】進路学習
同じフロアで9年生が受験に向けてがんばっている姿を見て,8年生の中には「私も今からがんばろうう!」「どんな高校があるのだろう?」「進路はどのように決めるのだろう?」と意識をもちはじめている子が出てきています。そんな中,高校の先生に来ていただいて高校生活について教えていただきました。子どもたちは興味をもってしっかりと話を聞いていました。
【8年生の活動】 2022-12-01 18:36 up!
6年生 TSグローバルコミュニケーション活動 2
5〜7年生の縦割りグループのメンバーに、3月に予定されている『京都散策』で行きたい場所の素晴らしさを英語で伝え合いました。
今回みんなで決め目的地等をもとに、今後は散策の計画を練っていきます。楽しみですね!
【6年生の活動】 2022-12-01 18:35 up!
6年生 TSグローバルコミュニケーション活動 1
昨日の6時間目は『チームステージグローバルコミュニケーション活動』が行われました。
ステージの仲間との英語での関わりを通して、相手を意識したコミュニケーションの力を身に付けることに挑戦しました。
【6年生の活動】 2022-12-01 18:35 up!