京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:39
総数:535006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★11月!自学Grand Prix!(2022/12/07)

画像1
画像2
★学校★11月!自学Grand Prix!(2022/12/07)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

全学年!
自学!
とってもがんばっているようです!!

ブラボー!

1年生も参加!!
おみごとっ!

ブラボー!!!

学んだことを自分なりにアウトプットする!

きっと

新しい景色が見えてきます!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

3年 総合『大すきな 久我の杜の町』

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で久我の杜の公園のステキなところを見つける学習をしています。

公園にいったことをまとめていく学習を進めています。

グループごとに紙芝居やポスターにまとめていきます。

グループのメンバーで話し合い、

自分たちの公園のステキなところが伝わるように工夫しています。

3年 給食がんばって食べています!

画像1
画像2
画像3
給食を残さず食べるとステッカーをもらうことができます。

みんな少しずつ増えていくことを喜んでいます。

みんなで声をかけあって、頑張って食べています。

これからもステッカーのためだけではなく、

体のためにも栄養たっぷりの給食をたくさん食べていきたいです。


★6年★完全制覇をめざして!(2022/12/06)

画像1
画像2
★6年★完全制覇をめざして!(2022/12/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生の理科!

ドリルパーク、3年〜6年の理科!
卒業までに
完全制覇にチャレンジしよう!

3年生の理科に懐かしそうにチャレンジしている子もいました。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★学校アンケート!(2022/12/06)

画像1
画像2
★学校★学校アンケート!(2022/12/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

学校アンケート
これまでは、
マークシートでの回答!

しかし!
最近では、
タブレットPCを使っての回答!

回答も確実にでき
集計もリアルタイムでできてしまいます!

実に、すばらしい!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★おいしい給食!(2022/12/06)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2022/12/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

あじつけコッペパン
ぎゅうにゅう
コーンのクリームシチュー
ツナとひじきのソテー

あじつけコッペパン!
米飯給食の頻度が高い中、
パン好き
小麦好き
にはとってもうれしい給食です!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/12/06!(2022/12/06)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/12/06!(2022/12/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

ワールドカップ
日本対クロアチア
日本、PK戦で敗れベスト8ならず!
残念!!

サッカー選手はいいました。

努力すれば報われる?
そうじゃないだろ。
報われるまで努力するんだ!
(リオネル・メッシ)

人生において勝利を得る方法はいろいろとある。
しかし、苦労を伴わずしてそれを得ることはできない
(デビッド・ベッカム)

相手はいるんだけど、
敵は自分自身なんだよね。
(三浦知良)

成功は人の表面を飾り、
失敗は人の心を豊かにする。
(長友佑都)

さぁ!
前を向こう!!
明日は、世界だっ!!!


★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

健康には気をつける!
大事な人のためにも!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

地産地消について学びました!!

画像1画像2
作ったものを作った場所で食べることを地産地消だと学びました!

京北米・万願寺唐辛子・聖護院大根など、

自分で調べたり、地産地消のいいところを考えたりしました。


冬の☆

画像1
理科では「冬の星」を学習しています。空気も澄んで、星がよく見える季節になりました。家でも夜空を眺めて、冬の星を見つけていることでしょう。

ランランRUN!!

画像1
4年生の体育は「なわとび・ペース走」をしています。5分間同じペースで走ることができるように、自分の頑張れる速さを考えながら走っています。走り終わった後は、体が温まってとても気持ちがよさそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp