Panasonic工場に到着!
Panasonic草津工場に到着しました!
とても大きな敷地で子ども達もびっくりしてました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:23 up!
社会見学に出発!その2
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:23 up!
社会見学に出発!その1
いよいよ社会見学に出発します。
今回のめあてを全員で確認しました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:23 up!
150周年記念式典に向けて
150周年記念式典に向けて練習を行っています。6年生は在校生代表として、姿勢・起立のタイミング・礼のタイミングを合わせるなど、みんなで息をそろえて練習しています。
さすが、6年生という姿が練習から見られています。
【パワー全開6年生】 2022-11-08 19:45 up!
誘ってくれてありがとう!
神川スポーツフェスティバルでお手伝いに行った4年生から、お礼のお手紙を頂きました。さらに、「月曜日の中間休みに一緒に遊んでください。」というお誘いを受けて、一緒に遊びました。
【パワー全開6年生】 2022-11-08 19:44 up!
地層はどうやってできるのだろう?
地層はどうやってできているのだろう?という疑問をもち実験を行いました。
川と海に見立てて、土が溜まっていく様子を観察しました。
「れき・砂・泥の順で重なっていく。」「地層ができた!」「重いのから下にいくのかな?」などと意見を交流し合い、学んでいました。
【パワー全開6年生】 2022-11-08 19:44 up!
行きたい国に!
今日の外国語の学習では、行きたい国とその理由の伝え方を学習しました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-08 19:43 up!
3年 はんで意見をまとめよう
班で話し合って1年生を楽しんでもらう計画を立てました。
1年生が喜んでくれるように、どうしようかと悩みながら班で協力して頑張っています。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2022-11-08 19:42 up!
3年 跳び箱
跳び箱の学習が終盤を迎えています。
高い段に挑戦したり、新しい技に挑戦したりと、頑張っている姿がたくさん見られました。
できることが増えて、とても喜んでいます。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2022-11-08 19:41 up!
3年 地面のようすと太陽
理科の学習では、太陽の動きや地面の様子について学習を進めてきました。
太陽は東から出て南の空を通り、西にしずむことや地面の温度は、日陰と日向で違うことが分かりました。
これからは太陽の光についても調べていきます。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2022-11-08 19:40 up!