避難訓練を行いました
今日は、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。担任も児童も想定を知らないということで、刻一刻と変わる状況を捉えながらの訓練になりました。3年生と一緒に一時避難行動をとりました。しっかりと放送や指示を聞いて避難することができました。
【4年】 2022-12-02 18:48 up!
読み聞かせ
今日は中間休みに本係さんによる読み聞かせがありました。キュッパのはくぶつかんという本でしたが、キュッパのいろいろな変化がありとてもおもしろい本でした。
【4年】 2022-12-02 18:47 up!
算数 「小数のかけ算やわり算」
今日は、割り切れない小数のわり算について学習しました。そこで出てくるのが、以前に学習したがい数です。四捨五入の仕方をしっかりと確認し、指定されて位までのがい数で商を表しました。
【4年】 2022-12-02 18:47 up!
12月
12月になり一気に寒くなりました。12月は子どもたちにとって特別な月かもしれません。なんといってもクリスマス、冬休みがあります。
給食室前が一気にクリスマスになりました。養正小学校では恒例となりましたが、子どもたちは大喜び。クリスマスを楽しみにしている子どもも多いのでしょうね。
【校長室から】 2022-12-01 20:06 up!
アサガオリース
生活の時間では,秋見つけで集めた葉やドングリを使って今回はリースを作りました。これまで育てたアサガオのつるを使ってリースを作りました。そこにイチョウの葉や松ぼっくり,またクリスマスのようなリボンを付けて完成しました。たくさん集めたものを飾ってとても素敵なリースができたので,とても満足した様子でした。
【1年】 2022-12-01 19:45 up!
ドリーム 「福祉体験」2
他にも、食事についての話を聞かせていただいたり、飲物にとろみをつける体験やおむつの着脱についての実演を見せていただいたりしました。
【4年】 2022-12-01 19:45 up!
ドリーム 「福祉体験」
今日はドリームの学習の一環で、近隣の福祉施設から職員の方に来ていただき、お話を聞かせていただいたり、体験をさせていただいたりしました。送迎者の乗り降りや車いすでの移動などの体験をさせてもらっている様子です。子どもたちには、当たり前のような車の乗り降りにもいろいろな工夫がされていることを知り、体験することができました。
【4年】 2022-12-01 19:45 up!
にこにこ学習 「情報モラル」
にこにこ集会で、今月のにこにこ目標の情報モラルについて話を聞きました。スマホやタブレット、スイッチ、GIGAなど身近な情報機器の使い方をふり返りながら、うその情報に惑わされないこと、情報収集の際に気をつけないといけないことについてみんなで考えました。
【4年】 2022-12-01 19:44 up!
体育 「タグラグビー」
タグラグビー養正カップ最終節が始まりました。今日含めて残り2時間になったタグラグビーの学習ですが、白熱の最終節第1試合から盛り上がりました。テストマッチ、作戦会議を終えた各チームは、これまでの学習の成果を発揮し、とてもいいゲームを繰り広げていました。
【4年】 2022-12-01 19:44 up!
12月のにこにこ集会
今日は12月のにこにこ集会がありました。先月のふり返りを代表の2名が発表してくれました。また、5年生の発表では、ドリームでの和菓子についての学習について聞き、クイズを楽しんだり、感想を言ったりしました
明後日の和菓子屋「広楽」がとても楽しみです!
【4年】 2022-12-01 19:44 up!