京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:75
総数:751288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいさつ運動 2日目

 「あいさつ運動」2日目です。本日は小学部の児童も参加し、あいさつをしていました。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 読書の秋

 図書館でたくさんの絵本に触れています。「いもほり」の絵本も読みました。好きな本は見つかったかな?
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 スポーツの秋

 久しぶりに「ミニミニ運動会」をしました。新競技の「島鬼(しまおに)では、マットの島から島へ、鬼に捕まらないように走って逃げました。捕まったらビブスを着て鬼の仲間入り。逃げるのも追いかけるのも、どちらも大好きな2年生でした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 引き渡し訓練

 地震を想定した避難訓練・引渡し訓練を行ないました。児童生徒は放送や教職員の指示に従ってグラウンドまで落ち着いて避難をすることができました。
 引き渡し訓練にはたくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 

小学部 いもほり

10月25日〜10月31日の間に、学年ごとに芋掘りをしました。力いっぱいつるを引いたり、土を掘ったりして、たくさんのさつまいもを見つけました!
画像1
画像2
画像3

小学部 いもほり

画像1
画像2
画像3
 

小学部 学習発表会リハーサル

 学習発表会もいよいよ来週となりました。1日は小学部のリハーサルが行われました。子どもたちは、少し緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮し、とても頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

小学部 学習発表会リハーサル

 
画像1
画像2

小学部 学習発表会リハーサル

 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

進路だより

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp