![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282345 |
近畿中学校バレーボール選抜優勝大会京都府予選会
本日、旭丘中学校で近畿中学校バレーボール選抜優勝大会京都府予選会が行われました。1回戦はサーブレーブが安定し、0対2で勝利することができました。2回戦は粘り強くボールを繋ぎましたが、相手チームの変化するサーブに苦戦し、0対2で敗戦となりました。大会を重ねるごとに成長がみられる生徒たちでした。声援いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() 前期3組 京都京北祭 文化の部![]() ![]() ![]() 役決めから台詞覚え、動きなどそれぞれの生徒が自分たちで考えてやってきました。 本日ご覧になられた感想をお家でもお子達にお伝えいただき、ぜひ、よかったところを褒めてあげてください。 華道体験(7年生)
本日7年生が「伝統文化の良さを知り、いけばなの楽しさを通じて豊かな感性を磨くこと」を目的に華道体験を行いました。都未生流の講師の先生より、基本的な生け方のお話を聞いた後、生徒たちは自分の感性を大切にしながら、いけばなに取り組みました。初めての華道体験で最初は少し緊張している様子も見られましたが、徐々に慣れ個性ある作品に仕上がりました。
![]() ![]() 1年 京都京北祭 文化の部![]() ![]() 1年生は音読劇「くじらぐも」を発表しました。 これまで国語科や音楽科で学習してきたものを精いっぱい表現できたことがとてもよかったです。 子ども達も満足した顔で教室に戻ってきて、また、一つ成長した姿を見せてくれました。 1年 算数「ひきざん(2)」![]() ![]() 今回はカードを使って引き算の答えが順に並んでいることを知りました。 子ども達はいろいろな気づきを発表して、「おもしろい!」とつぶやいていました。 1年 英語活動「えいごとなかよし」![]() ![]() 言われた色をカルタのようにタッチしていくゲームは、子ども達も楽しんでいました。 ALTの先生にカードをもらった時には、自然に「Thank you!」と言っていました。 1年 図工「にょきにょき とびだせ」![]() ![]() 「○○の動きに似ているなあ。」や「箱から飛び出すところが面白いね。」とイメージが膨らんだ様子です。 これから自分のイメージに合った作品を作っていきます。 立志の会講演会
本日、立志の会講演会を実施しました。周山中学校卒業生で北海道日本ハムファイターズの北山亘基様から、『私の道』を演題にご講演いただきました。小中学生の時期には、夢中になれることや、やるべきことを諦めず継続して取り組むことの大切さなどをお話しいただきました。また講演終盤には、生徒代表とキャッチボールもしていただきました。軽く投げておられるにも関わらず、ボールのスピードに生徒たちは驚いていました。お忙しい中、後輩たちのために、ご講演いただき本当にありがとうございました。来シーズン以降もご活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]()
|
|