算数 「重さ3」
砂場へ行って、1kgの重さはどれぐらいなのか実際に砂を袋にいれ、作ってみました!1kgピッタリの重さになるように挑戦しました!
【3年生】 2022-10-04 19:37 up!
算数 「重さ2」
ランドセルの重さもはかりました!班ではかりの読み方に気をつけながら、重さを調べることができました!
【3年生】 2022-10-04 19:36 up!
算数 「重さ1」
算数では、「重さ」の学習をしています!はかりを使って、教科書の重さを調べました!一目もりの大きさに気をつけて、目もりを読むことができました!
【3年生】 2022-10-04 19:36 up!
道徳
「お父さんからの手紙」というお話から、命が生まれてから育つまでのことについて考えました!自分たちか生まれてから、いろいろな周りの人に支えられ、愛されてきたことを考えることができました!
【3年生】 2022-10-04 19:36 up!
for You4年 総合「やさしいまちづくり」2
次に、5対5で山本選手と東選手と一緒に試合をしました!始まる前はゴールが大きいから、いっぱい入りそうと言っていましたが、車椅子にのってパスしたり、シュートすることはとても難しく、みんなで声をかけあいながら挑戦しました!
最後に山本選手に車椅子に乗り始めたときのことや車椅子バスケとの出会いについてお話していただきました。たくさんの驚きがあり、車椅子についても質問もさせてもらいました。
やさしいまちづくりにしていけるよう、これから自分たちにできることを考えていきたいと思います!
【4年生】 2022-10-03 19:53 up!
for You4年 総合「やさしいまちづくり」
総合的な学習の時間「やさしいまちづくり」では、車椅子バスケの坂野先生、山本選手、東選手に来ていただきました!はじめに車椅子の説明をしていただきました!自分たちが見たことある車椅子とはちがい、持ち手の部分がとても小さかったりしたので、とても驚きました!
実際に車椅子にのってみました!コーンまで行き、そこから反対向きで帰ってきます!選手の方の見本を見るととても簡単そうに見えますが、上手にできるかな??真っ直ぐコーンへはみんなとても上手に進めました!コーンを曲がるときは、1つの車輪は止めながら、もう1つの車輪は動かさないといけません!見ているよりとても難しいなという声が聞こえました!
【4年生】 2022-10-03 19:52 up!
for You4年 「京都モノづくりの殿堂・工房学習」2
【4年生】 2022-10-03 19:52 up!
for You4年 「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
28日(水)に京都学びの街・生き方探究館で、モノづくりの殿堂のパネル学習と工房での体験学習を行いました。パネル学習では各企業からのクイズを解いたり企業の年表を見たりして新たな発見をしていました。どの学級も体験学習では、京都の企業の技術にふれて電子オルゴールを作り、出来上がったものを見て、「音楽が聞こえた。」「家に持って帰るのが楽しみ。」などと楽しそうな声を聞くことができました。
朝早くからの送り出しやお弁当の準備、当日までの体調管理等、ご協力いただきありがとうございました。
【4年生】 2022-10-03 19:52 up!
なないろ学級 体育科学習発表会に向けて2
体育科学習発表会に向けての練習も,学年全体での運動場の練習が始まりました。自分の立ち位置,振付け,覚えることはたくさんですが,みんな大好きなダンスの時間をとても楽しみにしています。踊りにもどんどん熱が入ってきています。
【なないろ学級】 2022-09-27 19:09 up!
なないろ学級 体育科学習発表会に向けて
全学年のお友達が在籍するなないろ学級では,体育科学習発表会の各学年の発表演目も,自分の学年以外のダンスも一緒に練習しています。みんなが一緒に練習することで,「頑張るぞ!」の気持ちがアップします!みんなで練習を積み重ねることにより,自分以外の学年の発表を覚えたり,一体感が生まれたりしています。
【なないろ学級】 2022-09-27 19:09 up!