![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:58 総数:511933 |
総合 中間報告会
学校の「防災や安全」についてこれまで学んだことをまとめたポスターやクイズ、パワーポイントなどをお互いに見合いました。そこで気づいたことやもらったアドバイスをもとに作ったものをさらによりよくしていきます。
![]() 説明名人![]() ![]() などと尋ね、どのように式をたてたのかを説明する練習もしています。 教室の中に、発表名人がたくさん増えてきました。 家庭科「まかせてね 今日の食事」
「野菜のベーコン巻き」「とうふのチャンプル」「ベーコンポテト」から
やってみたい料理を自分で選んで、調理実習をおこないました。 意欲的に実習に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() 「じどう車ずかんをつくろう」![]() 「ボール遊び」![]() 「マット運動」![]() ![]() また京都タワーという技にも挑戦しています。まっすぐ足を伸ばすことができる子どもが増えてきました。 学校をきれいにしよう
先日、新一年生が学校にくる前に学校をきれいにしようということで
体育館の雑巾がけを行いました。 往復するだけで汗が滴るほどの大変さでしたが 6年生のみんなが懸命にぞうきんがけに取り組む姿が見られました。 ![]() よくよんで
算数の時間に文章問題の練習に取り組んでいます。
問題を読んで式をかくまえに、図に書いて確認すると簡単に式を見つけられることに気が付きました。 ![]() ![]() 5年生 委員として![]() 月曜日に委員会活動がありました。その活動を通して、学級・学校をよりよくしていくために様々な呼掛けを行ってくれています。 【3年生】鏡山循環バスの乗車体験!
本日より総合の学習での「鏡山循環バス乗車体験」が始まりました。
乗車体験をして気がついたことや利用されているお客さんに話を聞いたことをもとに魅力ある鏡山循環バスについて考えていきます。 ![]() ![]() |
|