![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:51 総数:375248 |
今日の5校時の様子(3・4年) 11月28日(月)
3年生は、算数で1けたをかけるかけ算の筆算の学習でした。まとめの練習問題にみんなじっくりと取り組んでいました。4年生は、図工で版画の学習でした。シクラメンが植えられた植木鉢をじっくりと見ながら、作品の構想を考えていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年) 11月28日(月)
今日の5校時、1年生は国語でじどう車ずかんをつくろうの学習でした。いよいよ完成に近づいてきたようです。2年生は、算数のテストをしていました。じっくりと集中しながら問題に取り組んでいました。
![]() ![]() 学習発表会の様子8 11月25日(金)
こちらは、5年生による終わりの言葉です。代表児童2名が、しっかりと大きな声で話していました。来年は最高学年になるので、次年度の学習発表会でも大いに活躍してほしいです。
![]() ![]() 学習発表会の様子7 11月25日(金)
こちらは、6年「歴史の果てまでイッテQ」の様子です。6年生は、司会進行や照明、幕間など学習発表会のいろいろなところで支えてくれました。また、オリジナルの劇も会場のみんなを楽しませてくれました。
![]() ![]() 学習発表会の様子6 11月25日(金)
こちらは、2年「九九魔王と九人の子どもたち」の様子です。
![]() ![]() 学習発表会の様子5 11月25日(金)
こちらは、4年「とどけ、ぼくらの元気!」の様子です。
![]() ![]() 学習発表会の様子4 11月25日(金)
こちらは、5年「響け!わたしたちのハーモニー」の様子です。
![]() ![]() 学習発表会の様子3 11月25日(金)
こちらは、3年「きつつきの商売〜生八ツ橋工場へ行ってみたの巻〜」と幕間で6年生がじゃんけんをしている様子です。
![]() ![]() 学習発表会の様子2 11月25日(金)
こちらは、1年「はなのみち」の様子です。
![]() ![]() 学習発表会の様子1 11月25日(金)
今日は、3年ぶりに全校児童が参集した形で学習発表会を実施しました。どの学年もとても元気よく発表していて、まさに秋の元町元気発表会となりました。学習に関連した劇や合奏・合唱など各学年がそれぞれ独自に工夫を凝らし、見ていた人たちを存分に魅了したと思っています。
また、保護者の皆様にはお子さんの学年の発表しか見ていただけませんでしたが、多くの方にお越しいただいたのでとても嬉しく思っています。発表会当日までにいろいろなところでご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。写真ははじめの言葉の様子です。 ![]() ![]() |
|