京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:43
総数:905475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

国語「ともだちのことしらせよう」

ともだちのことしらせようの単元では、友達がお気に入りのものをタブレットで撮影してきたものを見て質問を考えました。
質問をして、友達のお気に入りのものを詳しく説明する文章を考え、発表する予定です。
画像1
画像2

国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
国語科「ものの名まえ」の単元では、お店屋さんごっこをするために、お店に並べる品物づくりをしました。
タブレットを使って、どんなものが並んでいるのか調べたり、パンフレットを見て探したり意欲的に取り組みました。

大宮農園の大根の収穫!

画像1
画像2
画像3
 「足がある!」「大きな大根!重い!」とうれしそうな笑顔が見られました!

大宮農園の大根の収穫!

画像1
画像2
 「うんとこしょ。どっこいしょ!」と大きな大根を抜きました!

明日は4年生と学習発表会!

画像1
画像2
 明日は、4年生と学習発表会です。リハーサルでした。緊張しながらの練習でした。

いい天気! 5年

今日はとてもいい天気でした。

外遊びをしていましたがポカポカしていてとても気持ちよかったです!

みんな元気!
画像1
画像2
画像3

お話のさくしゃになろう

画像1画像2
国語科「お話のさくしゃになろう」の学習の様子です。

教科書の絵から、どんな登場人物かをそれぞれ考えました。
名前や、人物像が子どもによって違い、
これからのお話が楽しくなりそうです。

図を使って考えよう(2)

画像1画像2
算数科「図をつかって考えよう(2)」の学習の様子です。

問題文から図をかき、
図を使って式の説明をしました。
身振り手振りで分かりやすく伝えられるように
取り組んでいました。

火事をふせぐ 3年生

いいところに目を付けていました!!

これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2

火事をふせぐ 3年生

学校の中にある、火事を防ぐための工夫を見つけに行きました!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp