![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931882 |
書写 「つり」
初めてひらがなで文字を書きました!漢字とは違うやわらかい筆使いを意識して書く姿がみられました!姿勢や筆の持ち方など、自分から意識して取り組むことができるようになってきました!
![]() ![]() ![]() 体育 「マット運動」
マット運動の学習がはじまりました!友達のわざを見てアドバイスをし合っています!自分が出来るようになったわざを見せるときでは、どんなところが良かったのか、もっと良くなるためにはどうすればよいか話し合いました。
![]() ![]() 国語 「すがたをかえる大豆」
向井先生に事典と辞典の違いや、出典の書き方を教えていただきました!実際に本をみて、どこをかけばよいのか確認することができました!
![]() 図画工作 「みじかな自然の形・色2」
色々な道具を使って、絵に表しました!スポンジを曲げて、葉っぱにみえるようにするなど自分で考えながら表現していく様子がみられました!
![]() ![]() ![]() なないろ学級 ななスポサッカー![]() ![]() ![]() 図画工作「みじかな自然の形・色」
お気に入りの葉っぱカードを使って、絵に表していきました!自分だけの、緑色を作って葉とみどりの世界を想像しながら描いていく様子もみられました!
![]() ![]() ![]() 音楽
リコーダーの学習では、初めて楽譜をみた曲も少し練習すると吹けるようになってきました!きれいな音が出るように、タンギングに気をつけながら吹く姿がみられました!
![]() 体育 「ようぐあそび2」
用具遊びではフラフープも使いました!お腹で回すだけでなく、転がしてみたり、飛んでみたり自分たちで工夫してフラフープを使った遊びを考え、実践してる姿がみられました!
![]() ![]() 体育 「ようぐあそび1」
用具遊びの学習では、ボールを使いました!投げ方や受け取り方を工夫したり、自分たちだけのオリジナルのわざをみんなに伝えたりしました!
![]() ![]() ゲストティーチャー!![]() ICTの活用や情報ネットワークの活用は、現代社会において切手は切り離せないこと。その一端を、その入り口を誘ってくれた高校生の皆さんに感謝!しかありません。この日までにたくさん準備してこられたんだなぁと思うと、ありがたい限りです。 学んだことを、自分達の生活に活かしてこそ、学んだ証となります。6年生の子ども達は中学生に向けて心の準備を重ねていってほしいと思います。 |
|