京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up30
昨日:52
総数:672317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 学習発表会 その4

 合奏の目標は,昨年度の合奏を超える!でした。この目標を達成するために,毎日何度も何度も練習をしてきました。会場全体がサンバの楽しい雰囲気に包まれる最高の合奏でした。そして,最後の合唱は,6年間の思いの全てをぶつけるんだという熱い思いが前面に溢れていて,とても感動的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会 その3

 発表の中で,お世話になった大好きな懐かしい先生からのサプライズ動画も流れました。とてもうれしい忘れられない思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会 その2

 劇の練習時間はほとんどとれない中で,休み時間や放課後の時間をつかって,自分たちで何度も練習を重ねてきました。小道具もこだわりのつまった素晴らしいものができました。気持ちのこもった,さすが6年生という素晴らしい演技でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会 その1

 学習発表会は,6年生にとって学年全員で挑む最後の大きな行事です。この大舞台に6年間の全ての思いをぶつけようと,練習から本気で取り組んできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
 溶液をろ過しました。ろ過の仕方を学習しました。教科書での写真通りにするのは、なかなか難しそうでした。

1年生 国語科

画像1
 漢字の小テストを集中して取り組んでいました。

1年生 ときわぎタイムに向けて

画像1
画像2
 ときわぎタイムの発表の練習を行いました。いよいよ明日が本番です。しっかりとした声で頑張っていました。

ひまわり学級 体育科

画像1
 よく晴れた青空の下で、体いっぱい動かしました。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は、学習発表会でした。保護者の方々に参観していただき、子どもたちは頑張って練習の成果を発揮することができたことと思います。
 今日の学習発表会での頑張りを、これからの学習に生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。今後も子どもたちへの励まし、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

マイナンバーカード出張申請サポート窓口を開設します

京都市文化市民局からのお知らせです。

令和5年度入学児童の就学時健康診断の会場にて、マイナンバーカードの出張サポート窓口を開設します。新入学のご家庭以外もどうぞ。

実施日:令和4年11月18日(金)午後1時15分〜午後4時
会場:常磐野小学校体育館内
内容:顔写真撮影サービスやマイナンバーカード申請書の
   記入補助を実施します。

よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp