ニコニコになるのは?
自分がニコニコ笑顔になるときを考えたり、友だちがニコニコ笑顔になるときを聞いたりしました。
「誕生日は笑顔になる。だってね…。」
「友だちと遊んでいる時には笑顔になる。だってね…。」
と、笑顔になるときのことをグループで交流しました。
「わたしが笑顔になるのはご飯を食べるときです。」
「どうしてかというと、お母さんの作るご飯は世界一おいしいからです!」
という、かわいい意見もありました。
【1年生】 2022-12-09 18:26 up!
【3年生】非行防止教室2
今日教えていただいたことを今後の行動に生かしてほしいと思います。
【3年生】 2022-12-09 18:25 up!
にこにこ大さくせん
「にこにこ大さくせん」の宿題にご協力いただき、ありがとうございます。
本日の生活科の時間に、家族の顔を思い浮かべながらイラストだけ記入しました。
子どもたちは、家族の皆さんにインタビューをすることをとても楽しみにしています。
【1年生】 2022-12-09 18:24 up!
【3年生】非行防止教室1
警察の方に来ていただきました。
実際に社会で起こっていることや学校で起こりえることを例にあげて話していただき、良いこと悪いことについて考えました。
【3年生】 2022-12-09 18:23 up!
ニコニコ大作戦
生活科「ニコニコ大作戦」では、友達が笑顔になるときはいつかをインタビューしました。お家のご飯を食べるとき、友達と遊ぶ時など色々な意見が出ました。
次はお家の人にも「笑顔になるときインタビュー」をしていこうと思います。
【1年生】 2022-12-09 18:23 up!
自動車図鑑完成
教科書にのっている自動車以外にも、いろいろな仕事をしている自動車のことを知れました。
これからの生活でも、いろいろな自動車を見つけていきたいですね。
【1年生】 2022-12-09 18:22 up!
【3年生】算数「三角形」3
色紙で二等辺三角形や正三角形を作り、作った三角形の角と角を重ね合わせて角の大きさを比べました。
角の大きさを比べ、二等辺三角形では2つの角の大きさが等しいこと、正三角形では3つの角の大きさがみんな等しいことが分かりました。
【3年生】 2022-12-09 18:22 up!
ボール遊び
体育科「ボール遊び」では三人組、四人組を作りパスゲームをしました。相手が取りやすいように胸に投げることができる子どもが増えてきました。
【1年生】 2022-12-09 18:21 up!
係活動
今日の係活動は、作品係による折り紙大会が行われました。
みんなでペンギンを作ろうというめあてで楽しむことができました。
【1年生】 2022-12-09 18:21 up!
図画工作科「自然を感じる素敵な場所で」
袋やすずらんテープを使って、風が美しく見える通り道を作りました。
【6年生】 2022-12-09 18:20 up!