京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up25
昨日:53
総数:295282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

【1年】秋のおもちゃランドに向けて…

画像1
画像2
なかよしルームでは,今まで集めてきた「あきのたからもの」を使って,作りたいおもちゃ(ゲーム)を制作しています。

5人グループでなかなか大掛かりなおもちゃに挑戦中の子ども達。

どんぐりサッカーやどんぐりとばし,どんぐりレースなど,自分達でアイディアを出し合って積極的に取り組んでいます。

さあ,どんなおもちゃが完成するのかな・・・?


【1年】調べ学習に挑戦!

画像1
画像2
国語科では「じどう車くらべ」の単元の学習を進めています。

教科書からの読み取りが終了し,次は自分が調べたい!と思ったはたらく車について調べ,説明文にまとめていきました。

興味をもった車について書かれている図鑑を探し,必要な箇所を抜き出してまとめるのは1年生の子ども達にはとても難しかったようですが,どの子も上手にまとめることができました。

【1年】地域の先輩と秋あそび!

画像1
画像2
画像3
火曜日に地域の先輩と一緒に,生活科「あきといっしょに」の単元の学習を進めました。

「あきのたからもの」を使って,思い思いのおもちゃの制作に取り組みました。

難しいところを教えてもらったり,困ったときにはアドバイスをもらったりして,

夢中で楽しむ子ども達の姿が見られました。

【こすもす学級】つくっていかそう

 生活単元の「つくっていかそう」でコースターやクッションや巾着袋を作っています。クッションづくりでは、中に綿を詰めました。あとは縫い口を塞いだら完成です。

 巾着袋は紐を通す部分を縫っています。完成まであと少しです。
画像1画像2

【こすもす学級】大根の成長

 久しぶりにこすもすの畑を見に行くと大根がとても大きくなってきました。土から10cmくらい顔を出していました。

 収穫まであと少しです。
画像1画像2

【4年】学活 自転車教室

画像1
画像2
今日は3.4時間目に自転車教室を行いました。山科警察交通課や山科学区自転車安全利用推進委員会の方たちにご協力いただき,子どもたちもしっかりと話を聞いていました。様々なコースや安全の確認の仕方を学習し,「難しかった」と話している子どもたちもいましたが,改めて自転車の安全に走行するための意識を確認できるいい機会でした。

【こすもす学級】マット運動

 久しぶりにこすもす学級でマット運動をしました。まず、丸太になってマットの上を転がったり、マットの上で熊やうさぎなどの動物になり切ったりしました。
 
 次にマットの上でゆりかごじゃんけんをして友だちと楽しみました。最後に前転や後転など今できる技に挑戦しました。

 久しぶりのこすもす学級での体育をみんな楽しんでいました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】小かぶの成長

 今日こすもすのプランターを見てみると・・・土から小かぶが顔をのぞかせていました。今は5センチメートルくらいの大きさです。これからまだまだ大きくなります。

 早く収穫するのが楽しみです。
画像1

【こすもす学級】ミョウバンと食塩を取り出そう!

 今日はミョウバンと食塩の水溶液をろ過したろ液を氷水で冷やしました。

 攪拌棒でよくかき混ぜると少量の食塩とミョウバンが出てきました。
画像1画像2画像3

【3年】もみすりって大変(赤米)

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に,地域の先輩にお世話になり赤米のもみすりを行いました。

学年でやりましたが、玄米になったものはほんのわずか。子どもたちは張り切って取り組みましたが,ほんの少ししができません。

休み時間にもやりたい!という児童がたくさんいます。

時間のかかる作業ですが、子どもたちの熱意と頑張りに期待します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp